※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加に悩んでいます。NICU退院後の体重増加が不安で、飲む量も心配。母乳育児経験あり。現在の状況でどうすればいいか迷っています。

生後1ヶ月の赤ちゃんの体重の増え方で悩んでいます。
正期産でしたが低出生体重児でNICUに2週間ちょっと入院していました。
退院してから退院の増えがあまり良くなく、ミルクメインの混合で育てています。
先週、娘が風邪をひき小児科を受診したところ、風邪よりも体重増加不良を指摘され総合病院で入院するように紹介状を渡されました。
(NICU退院後から受診日までで計算すると1日14g増)
NICUでお世話になった総合病院で、そこでは体重よりも風邪の症状を言われ「念の為入院しましょう」と6日間入院しました。
入院中に体重はかなり増えました。

退院後、1ヶ月健診があり、そこでは「出生日から1日30g以上増えているので大丈夫ですよ」と言われました。

また咳が気になって今日小児科に行きました。
体重を計り、1ヶ月健診からの増え方を見て「1日20gくらいかー…でもさっきウンチしたからまぁいいかな」と言っているのが聞こえました😅‪‪💦‬
出生日から見れば1日30g以上増えていますが、細かく見るとほとんど増えていない週もあります。
実際にNICUを退院してからの1週間は1日7gしか増えていませんでした。
上の子は母乳メインで育ててきて、体重はずっと成長曲線の上ギリギリです。
なので今回体重のことを指摘され、悩んで悩んで心が疲れています…。

私が頑張っても、飲むかどうかは娘次第ですよね😢
もうどうしたらいいんでしょうか💦‬
授乳はだいたい3時間おき、夜は4時間空くこともあります。
ミルクは毎回60~100ml、母乳は片方5分ずつです(恐らく40~60くらい飲めています)

コメント

なな

お疲れ様です✨
飲める分で大丈夫ですよ!
そして、お母さんの心の健康が第1です😃💡
母乳は離すまでしっかり飲ませる(母乳は飲めるだけ飲ませて大丈夫です‼️)といいと思います💡

  • うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    コメントありがとうございます。
    小さめだからか吸う体力がない&母乳も満足に出ていないので、母乳を離すまであげたらダメだったんです💦‬
    なのでミルクメインです。
    そして飲める分だけしかあげなかったら指摘されているので悩んでいます。

    • 2月8日
  • なな

    なな

    うちの子は吸うのが下手くそでよく疲れてそのまま寝たりしていましたが、足の裏くすぐったり、歌を歌ったりして起こしながらあげていました🍀
    少しでも飲むようになってくれるといいですね✨

    • 2月8日
  • うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

    上の子は吸ったまま寝ていましたが体重はよく増えていたので、自信過剰になっていました😅‪‪💦‬
    ありがとうございます。

    • 2月8日