

えがちゃん
幼稚園は3歳すぎからになるのと、入園料がかかります🤔

退会ユーザー
幼稚園かなと思います🤔
保育園だと3歳児以上は無料化で給食費のみです
うちの市町村だと
上の子がいると二人目は
保育料半額になります
幼稚園だと無償化でも限度額ありですし
制服代があったりするかなと🤔

h1r065
いまの時点で幼稚園は入れませんからね。
年少、3歳児からなら無償化対象で給食費等だけです。
幼稚園なら制服いるところもありますし、そこでお金はいるかもと。
保育園のがお昼寝もあり時間は長く預けれますから仕事するなら保育園のがいいんじゃないですかね。

みかん
世帯によりますよね!
うちは3人いるのに年の差という理由で、3人目も半額にしかなないし…無償化後の給食費も安くならず💦
保育園でいう2歳児から保育園または幼稚園を検討!
4年間トータルだと幼稚園の方が安くなります^_^
4月のため、今年5月から無償化になり11,800円で済みます😆
-
みかん
4月生まれのため、
です💦- 2月8日

ママリ🔰
幼稚園のほうがお金掛かると思います。入園料、制服代、バス代、給食代、行事代などは無償化してても掛かりますからね。。
保育園は給食代しか取られないかと。

退会ユーザー
保育料は年収によるし、そもそも園によって全然ちがいますよね。
うちの子たちは私立保育園でしたが、制服や体操服もあるし、ピアニカや算数セットなどの教材費もかかるし、園外保育も月1あったので、平均的な幼稚園よりはかなりお金かかりました。
公立保育園だと、かなり安く済むようですし、あなたが考えてる保育園と幼稚園で比べないと答えは出ないと思います💦
コメント