※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどり
お金・保険

アフラックの吸引分娩の保険金額が気になっている方がいます。診断書の費用が高額になるのを心配しています。

吸引分娩で保険おりた方いらっしゃいますか??
アフラックに、入っているのですが
おりる金額が分からない為診断書の方高くついたら嫌だなぁと思い 
悩み中です🤔

コメント

deleted user

かんぽ生命に加入しているのですが、吸引分娩で14万円ほどおりましたよ😌

診断書は5000円ほどかかりました。

  • みどり

    みどり

    コメントありがとうございます🙏⭐️
    14万円もありがたいですね!
    参考になります🌈

    • 2月8日
ママリ

アフラックで普通分娩ですが
会陰切開で手術扱いとなったので入院費含めて10万以上はおりたので診断書の方が高くつくことはないと思いますよ🤔
診断書は三千円ほどだったと思います!

  • みどり

    みどり

    コメントありがとうございます🙏⭐️
    会陰切開でもおりたのですね!!すごい!

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

吸引で『一回の手術でおりる額』として記載された金額がおりました。

私の場合おかあさん保険という少額短期保険から5万で、診断書は3千円くらいだったかな?これは病院によりけりですね。

吸引分娩が対象になるかどうかもわからなかったので、保険会社のコールセンターに電話していろいろ教えてもらえました。

保険会社によっては母子手帳の数ページのコピーが必要だったりするので、どのみち電話して確認するのがいいかと思います☎️

  • みどり

    みどり

    コメントありがとうございます🙏⭐️
    アフラックのコールセンターに電話してみたのですが診断書を見て保険がおりるか判断するので答えられないと言われました😭
    なので詳しく教えてもらえませんでした😢

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんとー!
    それは失礼しました😅

    診断書の値段より安くなることはないとは思いますがもしおりないともったいないですもんね🤔

    • 2月9日
とたた

かなり昔に入ったアフラックからおりました。
保険の契約が手術1回につき5万円のものだったので5万円と、予想外に入院費が1日5000円出て計7万円くらい出ました!うちは診断書が高くて5000円でした💦

  • みどり

    みどり

    コメントありがとうございます🙏⭐️
    予想外の金額ありがたいですよね!私は最初帝王切開以外請求出来る事すら知りませんでした😂

    • 2月8日
ママリ

オリックス生命に加入していますが、吸引分娩+入院費で15万ちょっと出ましたよ😌
保険の掛け金などで貰える金額は変わると思いますが、診断書代よりは多いのではないでしょうか❓

吸引分娩ですと保険がおりない事もあるので、コールセンターに電話された方が安心かもしれないですね😌
私も電話しました👍

  • みどり

    みどり

    コメントありがとうございます🙏⭐️
    コールセンターに電話したら診断書を見て判断するので
    今は答えられないので診断書取ってくださいと言う対応でした😢
    なのでとりあえず診断書もらおうかと思ってます😭

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😫💦
    上の子の時も吸引分娩でその時はかんぽ生命に加入していたので診断書を出しましたが、確か1日分の入院費だけしか認められず診断書とほぼ同じお金しか受け取れませんでした😢
    上の方はかんぽ生命で、吸引分娩の給付金が出たとの事なので先生の診断書で変わるんですかね😵
    保険降りるといいですね✨

    • 2月8日
なちこ

一昨年アフラックで吸引分娩になり
保険金請求しましたよー😊
私も診断書を見てからの審査と
言われていました。

私は日額14000円だったので、
吸引分娩が手術分として14万、
入院が6日で8万4千円、
女性特約で1日5千円×6
の合計25万ほど出ましたよ😚

せっかく頑張ったんだし、
保険金出たらいいですね😃

  • みどり

    みどり

    コメントありがとうございます🙏💕
    えー‼️25万も出たんですね😍ほんとに、頑張ったので少しでも出てほしいです🤣

    • 2月9日