

もちねこ
前乗りの自転車にした方

はじめてのママリ🔰
うちはパナソニックのギュットアニーズ26インチで、前カゴ付き後ろ乗りタイプに乗ってます。
子供が二人なので、フロントチャイルドシートを後付けで付けました。
上の方が3歳からと仰ってましたが、パナのサイトでは後ろ乗り1歳からと書いてありました。メーカーやチャイルドシートによっても違うんですかね?
前乗り、後ろ乗りで感覚も違うと思うので、試乗してみて検討するのが良いと思います!
(うちは前カゴが欲しかったので、前乗りは検討しませんでしたが)
-
もちねこ
フロントチャイルドシートとは、前カゴのすぐ後ろにつけるということですか?
そうすると子供2人とカゴつきということですか?
すみません、知識不足で💦
私も買い物をして帰ることがあると思うのでカゴがあるといいなと思っています。- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!私も荷物のことを考えるとカゴ付きがいいなぁと思いまして😄
ただ後付けのフロントチャイルドシートだと、漕ぐ時に膝が少し当たったりするので、購入前に試してみた方が良いと思います。
私はフロントチャイルドシートをつけてもらった時に、サドルの位置を少し後ろに調整してもらったり、漕ぐ時も足のつま先の位置を少し工夫したりしてるので、今はほとんど気にならずに乗ってます😄- 2月8日
-
もちねこ
それがいいですね〜!
詳しくありがとうございます!
購入の際に、一緒にお願いしてみようと思います。
私もそのタイプをチェックしてみようと思います!
ありがとうございました😊- 2月8日

もちねこ
後ろ乗りの自転車にした方

ここ
後ろは2歳から乗せてます😊
1歳8ヶ月だと微妙な時期ですが私なら前と後ろ両方チャイルドシードがついてるやつ買います✨
-
もちねこ
自転車によって乗せれる年齢が違うみたいですね😳
知らなかったです!
前も後ろもありのもいいかもしれないですね
回答ありがとうございます😊- 2月8日

きり
パナソニックのギュットアニーズDXを使ってます。
上の方がおっしゃられている通り、自転車屋さんにもこちらのシートの場合は1歳から後ろ乗せ可能、推奨は2歳からと言われました!
春から保育園予定で、前乗せか後ろ乗せ、どちらを買おうか迷い、他のメーカーも合わせて色々試乗して、こちらが一番乗りやすく、後ろ乗せでも娘も問題なかったので購入しました😌
前乗せを後付けすることも可能です。
駐輪すると自動でハンドルロックもかかって安全ですし、バッテリーも大容量です。
また、シートベルトもレバーを引けば、自動でキュッと子どもに巻きついてくれるので便利です。
そして、カゴがとても大きい✨
コンパクトベビーカーと、買い物袋の両方が一度に入ります😊
ぜひ色々なメーカーや前乗せ、後ろ乗せ、試乗して合うものを選んでください🍀
-
もちねこ
やはりパナソニックがいいみたいですね〜
私もパナソニックにしようと思います!
カゴが大きいのはかなりいい点ですね!
買い物もして帰ることになると思うので、できれば荷物がたくさん入るカゴも見てみようと思います。
ありがとうございました😊- 2月8日

ママ
4月から1歳半で後ろ乗りのやつ乗ります!
ママリで後ろ乗りは2歳からとかコメント多いので信じてましたが、あくまで推奨だそうです💦
自転車屋さんに試乗兼ねて説明聞きに言った方が絶対に良いです!!
うちは前乗りと後ろ乗りのそれぞれPanasonicとYAMAHAに乗りましたが、心配していた後ろ乗りでの息子の様子も乗り物が好きで大人しく乗っていたので後ろ乗りにすることにしました。
身長大きめなので前乗りのチャイルドシートの頭の部分がもう既にギリギリだったのもあります💦
Panasonicはベルトが自動巻き取りタイプが多く、まだ子どもが小さいうちは不安な緩さです。
YAMAHAは手動のもあるのでそれにしました。
YAMAHAのバビーアンSPってやつです。
-
もちねこ
そうなんですね!
メーカーの基準と自転車屋さんで話を聞いてみようと思います!
ベルトのタイプも違ったりするんですね。
参考になります😳
実際に自転車屋さんに行って、試乗して決めようと思います。
ありがとうございました😊- 2月8日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
私の乗ってるのは確か前は15キロまでしか乗せれないってなってたと思います💦💦💦
1歳半で18キロあった甥っ子は前に載せれずに最初から後ろに乗せてたと言ってました💦ただ見えないのでめちゃくちゃ怖かったと言ってました😣💦💦💦
-
もちねこ
体重とかでも決まってるみたいですね!
今日みなさんのアドバイスを頂き、なんとか自転車購入しました。
回答ありがとうございました😊- 2月9日
コメント