![のぞみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後うつや精神疾患を持ちながら、仕事復帰や再就職を考えている方からの相談です。精神的に参っているため、優しい言葉でお願いします。
産後うつや妊娠前からの精神疾患(躁鬱や適応障害などなど)を持ちながら、仕事復帰をした方や仕事を探されている方などにお聞きできればと思っています。
旦那の収入のことやこれから先のこと(2人目のことや学費など)を考えて、仕事をまた始めようと思います。
一番最後にやってた仕事は、結婚前に派遣で行ってた大学の経理事務です。
結婚することや、その年に結婚式を控えてたりすることなどに伴って、また落ち着いてから仕事を始めようと考えていました。
今から約5年ほど前からメンタルクリニックに通っており、産後すぐに大学病院の精神科の先生に「躁鬱」「適応障害」との診断をもらいました(主治医からでもないのと、間違っているかもしれないとのことなので、なんとも言えませんが…)
読みにくくてすみませんが、聞きたいこととしては
・精神疾患をもっていても、出産などを経てから仕事復帰(産前に一度退職してから産後に改めて仕事を探したなども含めて)をしたりしましたか?
・改めて仕事を始めるにあたって、どういった順序でするのがよいのか
です。差し支えなければ職種なども教えていただけると嬉しいです。
現在少し精神的に参ってるとこもあるので、できればきついお言葉を避けていただけたら…と思います…💦
よろしくお願いしますm(_ _)m
- のぞみん(5歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠中、強迫性障害になり退職しました。お医者さんでは適応障害と診断を受けています😥
経済的にわたしも働かないといけないので、春から働こうと思ってます!
まず保育園は無事決まりました!無職で保育園へ申し込みすると、4月に入園してから3ヶ月以内に仕事を始めなければいけないみたいなので、5月からパート探そうかなと思っています。
でも不安いっぱいですよね😭😭
のぞみん
そうだったのですね…💦
保育園決定、おめでとうございます🙌
私もその話を聞いていて、とりあえずどうしようかな…と悩んでいるところです💦
どこで仕事を探すのか…いや、まずは保育園が先か…まてよ、治療が先か??…などなどで、だいぶ不安です😭
退会ユーザー
ありがとうございます😂
経済的にものすごく切羽詰まってなければ、治療最優先でもいいかなと思います☺️
保育園は激戦区であれば0歳のうちが入りやすいみたいなので1歳になるまでに決めたほうがいいですよね、、😢
あまり無理しすぎずまずは体調優先でお互い頑張りましょう、、🥺