※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃたんまま
妊活

息子が1歳で、4歳差の2人目を顕微授精で考えています。受精卵を戻す時期について教えてください。

お恥ずかしながら計算が苦手でみなさん
教えていただけたら嬉しいです😭

息子2019.1月産まれ今一歳になりました。
私は顕微授精で2人目を4歳差で考えていますが
何年の何月から何月の間に受精卵を戻せば
4歳差になりますか?
ちなみに成長してる受精卵は出来てるので子宮に戻してからは
トツキではなく8か月〜9か月くらいです!!
この間も5月始めに戻して1月末に出産しています!!

そうすると4歳差だと、、、
お恥ずかしながら混乱しています😂
みなさんお力貸してください😭笑

コメント

deleted user

4学年差ということでしょうか?
そうすると2022年4月〜2023年3月なので、2021年6月以降になるんじゃないでしょうか?🤔

  • みぃたんまま

    みぃたんまま

    ありがとうございます!
    4歳差がいいなと思いました!
    2022年の4月から2023年の3月までに妊娠したらいいんでしょうか??

    • 2月8日
  • みぃたんまま

    みぃたんまま

    間違えました!来年の6月から妊活ですかね?

    • 2月8日
bunnybunny

戻して8か月だと考えると
2021年8月に戻すと2022年4月出産。
2022年7月に戻すと2023年3月出産になります。
9か月だと考えると1か月早い
2021年7月に戻すと2022年4月出産。
2022年6月に戻すと2023年3月出産になります。

保育園で計算すると
息子さんが
2020年4月1歳児クラス(2018年4月~2019年3月生まれ)

2023年4月4歳児クラス(年中)
第二子
2023年4月0歳児クラス(2022年4月~2023年3月生まれ)←実際には産まれてすぐには入れませんが。
これで4学年差になります☆

  • みぃたんまま

    みぃたんまま

    わかりやすく丁寧にありがとうございました!!保管させていただきました!!❤️

    • 2月10日