※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぬ
妊活

体外受精のステップアップを考えています。採卵前の通院や時間帯がハードで仕事との両立が難しいです。他の病院も同様なのでしょうか?

体外受精へステップアップを考えています。
説明会に参加したのですが、一周期のながれがかなりハードになるのだと知りました。
特に採卵日前の一週間は、病院に注射をうちに毎日通うのですね。説明を受けた医院は、午前中に行く事も何日があると聞きました。
採卵当日も午前9時には病院へ行かなければならないそうです。仕事をしてるのでかなりキツイなと感じました。
どの病院もこんな感じなのでしょう?
低刺激・高刺激によっても違うと思いますが、一周期のだいたいの流れ、通院した時間帯など教えていただけたらと思います。

コメント

ちゅら

体外受精の経験ありです。

やはり病院によると思います!

通院回数などは、採卵で卵チャンがいくつ採取できるか?その後うまく受精できるか?受精卵がちゃんと育つか?にもよります🏥

採卵前の注射💉は、私が通ってたクリニックでは、交通費や通院の手間を少しでも軽減させる為に【自己注射】を推奨してて、やり方を教えてもらい私は自己注射を選択しました❗

今 振り返ると・・ハードなスケジュールでしたが、当時は特に気になりませんでした(笑)

言われるがまま病院に行って、薬をちゃんとのんでって感じでした!

  • すぬ

    すぬ

    医院の方針で対応も違うのですね。
    やはりハードになるのですね。仕事との両立出来るのか心配ですが、なんとか頑張ろうと思います。

    • 2月8日
えりささ

はじめまして!
私も体外受精で子供を授かりました。
確かに採卵前はハードになると思いますが、病院によっては注射を打ちに行かなくても自己注射で大丈夫な所もあります!私が通っていた所がそうでした。自分でお腹に針刺すのは怖かったですが、出勤前に出来たのでかなり助かりました。
ただ、自己注射の期間中も卵胞チェックなどで何回かは通院が必要でした。
採卵当日は絶飲絶食で朝から病院へ行き、採卵終了後少しベッドで休み、体調確認後昼過ぎに帰宅だったと思います。

1度体外受精を始めると凍結されている受精卵が人質のようになってすぐには病院を変えることができないです('・_・`)
私は2つの病院で体外受精をしました。
病院によってはスケジュールに違いがあると思うので、説明会聞きに行くのも大変だし時間も必要ですが、通いやすさや刺激方法、金額など説明を聞き自分に合った病院で始めるのがいいと思います。

すぬさんに合った病院に出会い、うまく行くよう応援してます!

  • すぬ

    すぬ

    病院によって方針も違うのですね。自分で注射うつのは勇気ありますが、通院を少なくなるのは良いですね。
    採卵当日も午前中はほぼ病院にいる感じなのですね😣

    凍結細胞の人質、頑張って採取した卵ちゃんをそうそう手放したくないですよね。
    病院選び、ほんと悩みますが自分に合ったところ選ぶように調べてみます。

    • 2月8日
ママリ

病院によると思います。
私は低刺激の病院だったので通院回数少なかったです。注射は自己注射にしましたし。
採卵周期はこんな感じ。
①生理2,3日目 AM
②採卵数日前(卵胞確認、採卵日決定)
③採卵 AM

移植周期は3回目で移植、次が判定って感じだったような。時間は全て午後ありでした。

フルタイム仕事しつつ職場に一切言わずで通い切りました。

  • すぬ

    すぬ

    低刺激は、やはり回数少ないのですね。
    採卵は午前中でも、移植は午後もある医院だったのですね。
    フルタイムで職場に言わずに通院されたのですか!?凄すぎる😳
    職場に迷惑かけるかと思うと、それも憂鬱です。

    • 2月8日
ゆう

皆さん仰ってますが、やはり病院次第です。
私が今通っているところは、自己注射推奨なので、通院回数少ないです。
実は昨日採卵しましたが、今回は卵胞の成長が早く
①生理2日目(PM)
②生理8日目(PM)
③生理10日目(PM)
④生理12日目(AM7:30指定)
の4回ですみました。今後は採卵から6日目以降に凍結確認に行く予定です☺

  • すぬ

    すぬ

    自分で注射が出来ると、通院回数もかなり減るのですね。
    こわごに受けられるのもいいですね!
    病院へ聞けば教えてくれると思うので、通いやすい医院を探したいと思います。

    • 2月8日
ずちゃーん

最近 体外受精にステップアップしました。転院するにも情報収集が大変ですよね...。
私の通院先はほぼ毎日通わねばならず、フルタイムの勤め先に相談して特別に時短勤務にしてもらっています。

スケジュールについて
ロング法の時は、点鼻薬で排卵を止めているのでほぼ午後注射のみでしたが、アンタゴニスト法になってからは採血して90分後の結果と診察を踏まえて治療が進んでいくのでどうしても拘束時間が長くなります。(朝採血夕方診察も一応可能のようです)またどちらの方法でも採卵直前は培養液のための採血があり午前中におさまらずお休み、採卵日と翌日もお休みしています。

時短勤務など、柔軟な対応が可能かは本当に会社や部署によるとは思いますが...。
相談の際に厚生労働省のページにある、「不妊治療連絡カード」などの資料を使いました。なかなか当事者以外に理解が進んでいない領域ですので、そういったものを使うのも手かなと思います。

  • すぬ

    すぬ

    理解のある会社に勤められているのですね😊世の中の会社が全てそうなってくれると有り難いのですが、中々そうも行かないものですね。
    私の職場は人が少ないため、別の人にお願いして交代してもらうことになると思います。
    今までは不妊治療してる事を言ってなかったのですが、ステップアップしたら言わないと無理そうですね😣

    体外受精にもいくつか方法があるのですね。それにより行動も変わるのですね。スケジュールを見させていただいて、これはかなり厳しいなと感じました。
    不妊治療連絡カードというものがあるのですね‼️会社に相談する際は、使いたいと思います。

    色々と教えていただき、ありがとうございました😊

    • 2月9日
  • ずちゃーん

    ずちゃーん

    私も体外受精のスケジュールがよくわからなくて、とりあえずやってみよう!と無鉄砲に始めたんですが、全然休みが足りなくて会社に言わざるを得ない状況でした...汗
    会社に言う言わないはかなり悩みますよね。

    不妊治療連絡カード、厚労省発行という公的な感じがうちの会社には効いたようです^^;
    医師の記入欄があり、時短申請の際1周期ごとに提出することになりました。まだ始まったばかりで患者でも病院でも認知度が低いようです。
    私の通院先は、発行料6600円です。(高い!)ご参考まで。

    すぬさんにピッタリの病院がみつけられるといいですね!お互い頑張りましょう✨

    • 2月11日
  • すぬ

    すぬ

    発行料かかるのですね💦6600円は高いですね😳それで会社に理解してもらえるなら仕方ないですが

    仕事を辞める方もいるのは知ってましたが、こんなに大変なスケジュールになるとは‼️
    何事も体験しないと分からないものですね😖

    お互い、赤ちゃんと出会うため頑張りましょうね💕
    ありがとうございました😊

    • 2月11日