
実親についてです。私が美容院に行く間、2時間ほど1歳5ヶ月の娘をみてて…
実親についてです。
私が美容院に行く間、2時間ほど1歳5ヶ月の娘をみててもらったのですが
その間に、
ピラフ大人茶碗1杯、
超熟ロール1つ、
トマト1個、
バナナ1本、
イチゴ10個、
お菓子
などなどあげていました。
皆さんならこのような実親にどう対応しますか?
私が『下痢するから、虫歯になるから少量にして』等言っても聞く耳もたずです。。
私が一緒に居る時は止めますが、私は実親に『あげないとかわいそう』など責められたりします。
もう用がある時は、託児所に預けた方がいいかな〜なんて思ってきました。
- すず

あや⭐️
そんなにあげてるんですか?!
驚きの量ですね。。。
私なら絶対に預けないですね。。
美容院も旦那がいるときに行くとかします(´・Д・)」

momo⠒̫⃝*
めっっっちゃたくさん食べましたね😵!!
元々よく食べてくれるお子さんですか⁈
うちはこの中ならお菓子以外のものならいいかなぁとは思いますが、問題は量ですよね。
預けるときはお子さんに特に何かもたせてるわけじゃないんですよね?
それならこれくらいの量、この品だけってもたせて預けてみては?
それ以外のものに関しては
「甘味ものとかは血液検査の結果によって医者に止められてるから絶対あげないで」と言い、阻止する、、、なんてどうでしょう🤔?
それでも何かあげるようなら、「体のこと考えてくれないようならもういいよ」とはっきり言ってしまうとか。もうすずさんがイライラするだけだと思うので託児所などに預けられたらいいかな?と思います(* ˊᵕˋ *)

退会ユーザー
うちは義母なんですが預けたら、好き勝手やられてますよ(´・_・`)子供があれ食べたい!これ食べたい!っていうとすぐあげるんです。おやつはおやつの時間にして欲しいし、甘ったるいパンとかあげられても‥言えない´д` ;早く
連れて帰りたいけど子供がなかなか帰らない時が多くて。

ザト
うちの息子は一歳ならそれくらいぺろっと食べてたので平気ですが、親と意思疎通できないなら、預けない方が良いですね💦
私は親に預けたことがないですが、結構一緒にいても『なにしようとした?』と思うようなことがあるので、預けようと思えませんw

すず
皆さんコメントありがとうございました(^^)
やっぱり量多いですよね。。
娘はペロリと食べてまだ欲しがる感じです^^;
一応、ピラフとトマトは私が用意したものなんですが、、プラスαいっぱい食べさせてました(;゜0゜)
なんか世代でいろんな事のやり方や考え方変わってるのに、うちの実親は子育て経験ある!と自信満々に色々してくれて。。(;゜0゜)
預けるの考えます^^;
母親って大変ですね。。(ノ_<)(笑)
コメント