※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
子育て・グッズ

赤ちゃんは泣かず、自己主張が少ないが、目は合い笑顔も見せる。普通ですか?

生後2ヶ月半です。
一日を通してあまり泣きません。
2ヶ月になった頃からハンドリガードを始めて、今では起きてる時はほとんどの時間機嫌よく手を眺めたり拳を舐めて過ごしています。
2ヶ月になるまでは、抱っこや空腹で泣いたりしていましたが、ハンドリガードを始めたくらいから空腹でもぐずりでもあまり泣かなくなりました。
寝る時は昼間も夜もセルフが多いです。
少しぐずっても拳を舐めながらまたゆっくり寝ていきます。
オムツでは新生児の頃から泣きません。
いわゆる手がかからない子なのか、自己主張がなくなってきた気がして、病気じゃないか不安です。
目は合うし、笑います。クーイングもあります。
泣かなくても普通でしょうか?

コメント

deleted user

うちの子もそうでしたよ☺️
お腹空いても手を舐めながら寝てたりしてました🤔
でもそんなの一瞬で今では泣いたり怒ったり笑ったりとっても上手に自己主張のできる子に成長してるので大丈夫です🙆‍♀️

ぷりり

うちもそんな感じでしたー★静かすぎている事忘れそうになりましたww
今では機嫌いいとずーーっとお喋りしてうるさいくらいですよ😀

mama

うちも二人目がそんな感じです!
一人目はなにをしても泣いて、常に抱っこ、布団に置けない状態でした。
子供それぞれ全然違うんだな〜と痛感してます⭐️その子それぞれのカラーがありますね🌈

はじめてのママリ

過去の投稿にすみません。
うちの娘もほとんど泣かず、一日中ぐずりもしない日もあります。指しゃぶりでセルフねんねです。
1人でも平気でクーイングも少なく人形みたいです。。

その後の発達いかがですか?🙇

  • まこ

    まこ

    今2歳4ヶ月ですが身体、精神面ともに今のところ何も心配なく年齢相応に成長してます😊
    生後半年くらいからかな…?自己主張もだんだん出てきて、1歳過ぎたら自己主張の塊みたいになって、こんないいこだったんだなぁとみーさんのコメント見るまで忘れてました😇笑
    きっと成長とともに自己主張出てきますよ☺️

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます!

    順調に成長されたとのことで希望が持てます。。
    後追いやお母さんがいなくて泣く、というのはいつ頃ありましたか?

    うちは1人にしててもぐずりもせず、2ヶ月すぎてから寝るのもセルフねんね、お腹空いたでも泣かなくなりました。全て指しゃぶりで解決してしまい…
    精神発達が不安です。。

    • 4月15日
  • まこ

    まこ

    遅くなってすみません🙇🏻‍♀️
    後追いやママがいなくて泣くのは8〜10ヶ月くらいからだったと思います🤔(あいまいですみません)
    後追いないなぁと心配していましたが、ハイハイし始めて少し経ってからでした!
    生後4ヶ月の頃は一人にしても平気そうでしたし、夜泣き以外は日中泣くの少なかった気がします!
    でもあまりに泣かないのも心配になりますよね🥲
    情緒が育ってきたのはうちは半年以降でしたので、お気になさらずで大丈夫ですよ!!

    • 4月17日