
赤ちゃんが夜になると毎晩激しく泣き続けていて、苦痛で手が出そうになることがあります。ミルクや母乳に関係なく、何を試しても泣き止まない状況で、アドバイスを求めています。
儀式のように毎晩ギャン泣きする赤ちゃんいますか?
日中も泣きますが、人並みというか、普通なんですが、夜になると決まって何時間か何をしても泣き止まない、狂ったようにギャン泣きする時間があります。もう半月以上ずっとです。しない日はありません。その時間が苦痛で苦痛で仕方ないです…夜になるのが怖くて夕方頃から胃が痛いです。というか、何故でしょうか。ミルク母乳関係なく、起こります。もうすぐ2ヶ月になるのに、毎晩癇癪泣き、、、思わず手が出そうになります。数々の方法を試しましたが、パニック起こしたみたいに泣いてるので何も効きません。同じような方おられたらアドバイスください…
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ひかり
うちの子も、夕方頃ずーーっと泣いていました💦
昼間はおっとりいい子ちゃんだったのに、旦那帰ってくる頃は泣きっぱなしで、もう旦那は泣いてる我が子にしか会えないのか?と思うほどでした😅
そんな我が子も、生後三か月くらいには落ち着き始め、眠いとかお腹すいたとか、欲求満たせば夜もギャン泣きはマシになり。
今では寝る寸前まで、ニコニコ、大爆笑で遊んでいます☺️

退会ユーザー
うちもあと10日程で2ヶ月ですが
23時から2時頃までは
毎日ギャン泣きです。
気が狂いそうになります。
自分が眠くなるのが怖い
夜になるのが怖いと毎日思ってます😔
寝かせようと頑張るからつらいんだと
私の場合開き直り電気のついた部屋で
録画みたり抱っこしたまま自由に過ごしてます😳
-
はじめてのママリ🔰
泣かせたまま抱っこできるのですか?😭😭のけぞってえび反りになって暴れて泣くので落ち着いてテレビ見たりする余裕がなくて😰😰
- 2月7日
-
退会ユーザー
同じです!
オムツ替えたり
ゲップさせてみたり
室温の調節してみたり
おっぱいあげたり
おしゃぶりあげたりしながら
過ごしてます!
暗い静かな部屋でゆらゆらしてるより
正気でいられるような気がして😔- 2月7日

まめ
うちの息子も決まって夜にグズグズになり寝かしつけようとするものなら、のけ反りながらギャン泣きしてます💦
でも、最近スリングの使い方を教えてもらって、背中がCカーブになるよう意識して真丸抱っこしながら、上下にスクワットする感じにすると泣き止みそのまま寝落ちする様になりました😊
ただスリングの使い方は間違えると脱臼を起こす可能性があるのでできれば教わってからの方がいいかもしれないです💦
スリング教室と調べるとどこでやってるとか、イベントでやるとかあるので検索してみるのもいいですよ🤗
はじめてのママリ🔰
ある日突然なくなるものですか?あまりにも毎日儀式のようにあるので突然なくなるとは思えなくて💦
ひかり
赤ちゃん、眠くなる感覚がなんか変な感じなんでしょうね。
ある日泣かなくなるというよりは、少しずつ本人も親も、眠いとかお腹減ったとかおむつ変えてほしいとか、お互い分かってきて、それを満たしてあげれば落ち着くようになるって感じでした。
基本的に、夜は機嫌は悪いものですよ。
うちの子は今生後10か月で、とにかく動き回って遊びたい時期なので、眠たくなっても、ハイテンションで遊び続けます。まるで眠気と戦っているみたいです。