※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃ
お仕事

仕事への理解が難しくて落ち込む女性。嫁としての自信もない。どうすればいいか悩んでいます。

どうしても、仕事への理解ができません。こんな自分が嫌です。
今も、今から帰る。と旦那から連絡がありましたが急に上司から誘われたようで食事に行きました。

あーなんか腹立つ。行った方がいいのはわかってるけどむかつく。
自由でいいね。
ごはんもいらないならもっと早く言って欲しい。

どうしたらみなさんのように理解してあげられるのでしょうか。
自分っていい嫁じゃないな。と思って落ち込むんですが、治りません。

コメント

deleted user

仕方ないってわかってるけど結婚して七年
未だにイライラしますよ😂😂
全然いい嫁じゃないです😂😂
せっかく暴れる子供いる中ご飯作ったのに
いらないってなるほど腹立つもんないですよね!!!!!

  • ぴぃ

    ぴぃ


    イライラしますよね。
    誘ってくる方も誘うならもっと早く誘えよ!って思うんです!
    なんでそんな急に誘うんですかね!
    人の時間をなんだと思ってるんでしょうか。

    • 2月7日
まこれん

時間です✨
私も1人目のときは、ワンオペで夕飯作るのも大変だったので急にいらない。とゆうのがとても腹が立ちました。
わかります!!
その夕飯✨明日にまわしちゃいましょっ✌
楽しちゃいましょ🎵だんだん慣れてきて、許せるようになってきますよー!😆

  • ぴぃ

    ぴぃ


    むかつきすぎて、鍋ごとひっくり返してしまいそうです。
    帰ってきて欲しくないぐらい、むかつきます!
    まず、こんな時間に飲みに行ってダイエット本気でするって言ってたのにそれすらできてない。嘘つき!ってなってます笑
    慣れてきたら許せるんですね!早くイライラから解放されたい〜

    • 2月7日
ゆう

え、わたしも理解できません。
大丈夫です。
普通に腹立ちますよ。
なんであんたばっか自由に飲めんだってほんと腹立ちます。
これも仕事だって言われても
こっちからしたら飲み会は飲み会なんで。
仕事の飲み会でも行けるのが羨ましいですよね。
飲み会に行くんだったらその分家帰ったら洗濯物残して干させてます。←
あと飲み会行く前に、
息子のことお願いします。
って私に自然にちゃんと言えるまで叩き込みました。

あ、わたしもフルで週5で正社員で普通に働いているので。

  • ぴぃ

    ぴぃ


    正社員で働いてらっしゃるんですね!!
    それならもぅめちゃくちゃはらたちます!!!!
    いつでも気軽に飲みに行って、仕事の付き合いとか出張とか外食とか。1人でコーヒー飲めるとか。むかつくんです!!

    • 2月7日
あややん07

わかります!
私も理解できない方です!
と言うか、旦那さんってよりも上司の方に腹立ちます。
赤ちゃんのいる家庭だと分かっていながら、なぜ仕事後に食事に誘うのか?
部下とはいえ会社を出ればパパであり、帰りを待つ家族がいるのだと理解して欲しいです。
上司さん育児には非協力的だったのか、独身なのかな?と深く考えてしまいそうです!

  • ぴぃ

    ぴぃ


    ほんとそうですよね。
    小さい子供がいるんだから早く帰ってあげなよ!ぐらい言えるだろ!って思います。
    きっと上司は、子供がみんな留学やら行って家に帰っても1人なんだと思います。
    だったら同じ境遇の人と飲めばいいのに。
    迷惑!

    • 2月7日
ゆ

私もそうでした😱😱
イライラするしせっかく作ったのに努力踏みにじられた並に腹立ちます😭
誘う人も気遣え!って思います😡
いつからだろこんな気持ちがなくなったのは?🤔
2人目産まれてから旦那が筋トレやダイエットに目覚めてそれに見合う食生活するようになってからお弁当も夜ご飯も作らなくていーよと言われノータッチになりました😂笑
ずーっとワンオペだったし仕事復帰してからは尚更ストレスフリーを心がけて日々過ごしてるので尚更旦那への干渉がなくなり、期待もなくなりました🤣笑
まあ私の場合は特例ですがww
いないの方が気が楽なんです😂
私は旦那が帰ってくるから!旦那が!!っていうきり詰まった感じがストレスになるんですよ😂
口うるさい旦那だから余計です🤣
ワンオペで子供と仕事でいっぱいいっぱいなのでお金さえちゃんとしてくれれば好きにして下さいって感じになっちゃいましたw
22時頃帰ってきて30分前に旦那は友達と飲みに行きましたよ🤔笑
旦那さんがいない時間を逆に優雅に使っちゃいましょう😊💪🏼

  • ぴぃ

    ぴぃ


    いつからか苛立つ気持ちもなくなるんですね。。
    最近は感情のコントロールが難しくて無になりたいです笑
    旦那がいない時間を楽しめるようにならないとですね!
    子供のお世話が楽になればいいんですが、これからが怖いです笑

    • 2月12日
deleted user

共働きです。夫用の夕飯は基本作らないので、急にご飯がいらなくなっても、腹は立ちません😅

今から帰ります、連絡も特に必要なくて、帰ってきたら、あー、帰ってきたのねって思うだけです 笑

  • ぴぃ

    ぴぃ


    私も働いたらまた変わるかもしれません。余計苛つくかもしれませんが。

    • 2月12日
はじめてのママリ

私も全く腹立たないです。
わが家は夫の帰宅が21時以降ですごく遅いので、たいしたものは作らないんですけど、そーなんだーと思うだけです。そして先に寝ます。

頻度がわからないですが、例えば週に何度も続くようなら、ご飯は作らないで、いる時は連絡をする、とか。決まりを作っておくとイライラしないかもです。

仕事への理解というか、ご主人がどう思ってるのかですよね。

  • ぴぃ

    ぴぃ


    旦那ばっかり!ずるい!ってなるとイライラするので我慢せず私も友達と出かけたりしよーって思いました!
    ご飯も毎回作るのやめました!!

    • 2月12日