※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレ中の2歳半の子どもが大泣きして拒否する。中止するか悩んでいる。どう対応するか。

2歳半のトイトレ、おまるに誘導してもトイレに連れて行こうとしても大泣きします。
2歳から始めてますが半年経っても大泣きです。
怒ったりとかは全然してません笑
無理矢理もしてません笑
なにをそんなに拒んでるのかわかりません。
嫌がったら更に嫌になると聞くので毎回「行こうか?」とこっちが言うだけで泣き出して結局おむつでやる感じです。
みなさんならこの状態どうしますか?中止しますか?

コメント

🌈

トイレが怖いとかですかね、、?うちは怖くないよ〜って教えるために画用紙でアンパンマンとか作って壁に貼ってます☺️あとは座れたらシール貼ったりしてますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレには大好きなキャラクター貼ってますが座ってくれません💦

    • 2月7日
  • 🌈

    🌈

    それなら中止しても良いのかなと思います😭💦

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2月7日
さくら

嫌がって大泣きするのでしたら止めるかと思います(><)

トイトレ嫌いになって
しまうので(><)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね...

    • 2月7日
mama0-0

イオンとかの子供トイレは行ったことありますか?
うちはまずそこで練習してその後大人トイレ(自宅で)出来るようになりました(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行ったことありますがやってみる?って聞くと断固拒否でした笑

    • 2月7日
  • mama0-0

    mama0-0

    じゃあやるまで待ちましょ笑。
    うちは、お部屋に泊まる用意して遊び感覚でまず跨がせてました(*^^*)そしたら徐々にトイレへ行くようにはなりました(*^^*)

    • 2月8日
deleted user

中止します🙋‍♀️

2歳0ヵ月でトイトレ開始しましたが、思うように進まないので初日で諦めました。

2歳4ヵ月で急にパンツ履きだし、その日からオシッコ・ウンチ成功で夜もパンツ。
そのままオムツ卒業しました。

6ヵ月も続いているなら、じまさんも精神的にしんどいですよね。
一旦中止でいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 2月7日