※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マフィン
家族・旦那

男の人っていつから父親としての自覚が出てくるんでしょうか。そしてそ…

男の人っていつから父親としての自覚が出てくるんでしょうか。そしてそれって強くなるものですか?

ママリでも、家族を養うために仕事はもちろんするけど、父親として育児に参加する気はない旦那さんが多くありませんか?
よく夫婦の役割分担が不平等だとか話題になってますが、
字面にすると

夫であるぼくは働けない家族を養うために働き、疲れ果てて休日は寝て過ごす。
妻である私は子供がまだ小さいため24時間育児する。

こういう、私は乳児ママなのかな?って想像できるけど、ぼくは働けない家族(妻?)はいるけどパパであるかは不明という旦那さまが多いような。

みなさんの旦那さんはパパとして、子供達の保護責任がある自覚がありそうですか?

ちなみに家のパパは平日はほぼおらず、土日もたとえ子供が病気で苦しそうにしていても出勤する必要があれば出掛けて行く激務ですが、稼ぐのは子供達のためと言っており、休日は家事はしませんが子供達と遊ぶのを優先する子供に好かれている、私にとっては灯台下暗しパパです。

コメント

JR @

私は専業主婦です。
旦那は平日は育児家事ノータッチですが
平日は育児家事が私の仕事と思ってます。
土日は家事は少し、子どもとは遊んでくれますし
ご飯あげたりもしてくれます!

  • マフィン

    マフィン

    上手く役割分担できていて、お互いに納得されているんですね。旦那さんはきっと平日に育児に参加出来ないことを残念に思ってらっしゃるのでしょうね。
    私も今の状況はほぼワンオペですが、母親としての保育の義務を理解しているつもりです。ただ、うちの夫は育児は私がやって自分が出来ないのは当たり前としていて、父親としての自覚がどれくらいあるのかは正直わかりません。

    • 2月7日
  • JR @

    JR @

    出産して3ヶ月くらいは父親の自覚なんて
    なかったですよ😊
    子ども欲しいと言った割には育児せず
    何したらいいか分からないとか言って
    私はブチギレました!
    お互いが子ども欲しいと思って授かったなら
    一緒に育児するのが当たり前です。
    旦那さんはできないのでなく、やらないだけです。
    育児はママがするものっていう風潮が
    まだまだなくならないですよね。

    • 2月7日
deleted user

難しい問題ですよね。
仕事量的に休日以外は中々家事育児をできないパパも多いですし、私的には投稿主さんの旦那さんのように休日は子供と遊んでくれるパパさんでも全然いいと思います。家庭それぞれですからね☺️

私の場合は、夫が休日でも気が済むまで寝かせておきます。
そのかわり、私は短時間パートでパート代は大体私のお小遣いで、その使い方を夫は何も口出ししません。
家計を夫が支えているので、それだけでいいや。という考え方ですね(笑)
全てが完璧のパパもいらっしゃいますが、何を妥協するか、だと思っています。
収入が少なくても家事育児をやるパパか、収入はあるけど家事育児をしないパパ。どっちかなんですよね(´・ω・`)

  • マフィン

    マフィン

    難しい問題ですよね。私も、男性が働きやすい世の中である限り、夫は家族が生活していくお金を頂くためにも仕事を頂いて働き、職場でも家庭でも責任があってその重圧に耐えてるんだと思うと、有り難いし偉いなと思います。
    ただ、仕事で育児に参加出来ないのは仕方なくて、その分仕事をしていないものが育児をするのが当たり前だという考えは、親としての自覚が薄いなとも思います。家事育児を出来なくても、態度次第なのかもしれませんね。

    • 2月7日
さらい

ひとによるかと、、うちは、産まれたときからあるようです。

  • マフィン

    マフィン


    産まれた瞬間、産声を聞いたり抱っこして父親としての自覚を持つ方は多いようですよね。

    • 2月7日
マフィン

みなさん、ご回答ありがとうございます。
父親として自覚は出てきても、なんとなくパパやってるお父さんは多そうですね😢

我が家のパパも、長男がもっと一緒にいてくれと泣いて喚いても、仕事なんだから仕方ないだろと怒ったことがあるくらいなので、父親としての自覚については疑問を感じています。
子供達との接し方は本当に可愛くて仕方ないんだろうなと見ていて分かりますが、仕事だから仕方ないと言い始まるとただのネグレト親にしか思えないんですよね。父親として一緒に過ごせないことを子供に謝れないのかなとまで思ってしまいます。
どうしたらもっと父親にしてあげられるんだろう。妻として夫にできることをもっと考えようと思います。