夫の転勤が決まり、単身赴任を避けて通勤を選んだ理由は、社用車や会社負担の高速料金があるからです。夫は家事や子供の世話をしないため、私にとってはいてもいなくても同じです。単身赴任を望まない理由が気になります。
夫の転勤が決まりました。
隣の県なので単身赴任かなと思っていたら
社用車が出ること、高速道路の料金が会社持ちだということ
これらの事があるため通いにしたそうです。
確定ではないですが来年はもっと遠くに転勤になるかもと言っていました。
その時も単身赴任はしたくないそうです。
夫とは仲が良いというほどでもなく、子供の世話はしないし家事も手伝う気がないので私からしたらいてもいなくても同じです。子供が構って欲しそうにしてもずっとスマホをいじったり外出先で子供達がわがままを言えばすぐにイラつくような人です。
社用車が出るので旦那の車は常に家にあり出掛けるのにも困らないです。
旦那も小言を言う妻がいないとさぞ楽かと思います。
なんで単身赴任しないんだろう?
身の回りの世話をしてくれる人が欲しいからですかね?
ちなみに単身赴任の時にかかる家賃等は全て会社負担です。
なんでしたくないんだろう。
- はじめてのママリ
ハル
なんだかんだ男は寂しがりやだと思います。
うちの夫も単身赴任嫌がります。あとは、妻が自分の知らないとこで楽しく悠々と過ごすのも気に入らないんだと思います。
コメント