
夜中のおむつ替えや日中の頻度について教えてください。授乳中に寝てしまっている時の対応についても知りたいです。
おむつ替えについて、教えてください🥺
現在2ヶ月半の娘なのですが、夜中は1度か2度起きます。基本的には授乳して、おむつ替えをして、また寝るという感じなのですが、授乳中にもう寝てしまっている時があります。今までは寝ていても必ずおむつ替えしてから寝させてたのでが、泣くもしくはご機嫌になって、とにかく覚醒してしまうことが多いです💦
昨日、授乳してると気持ちよさそうに寝ていたので、もうこのまま寝かせちゃおーと思っておむつ替えしなかったのですが、その結果9時間替えずにいてしまいました😅
夜中のおむつ替えはどうされてますか?
また、今は日中も授乳のたびにおむつ替えもするので、新生児の頃と頻度変わらずといった感じなのですが、皆さんどうされてるんでしょうか?
- くー(5歳5ヶ月)
コメント

ねぎぴ
最後のミルク飲んで朝まで寝るので
いつも朝に変えてます😊

ママリ
うちもオムツ替えで覚醒するので、夜中はウンチしない限りオムツ替えしなかったです!!
日中は授乳と関係なく、おしっこだけなら2時間おきくらいにかえるかんじでした!
-
くー
コメントありがとうございます!
そうなんですね😊それを聞いて安心しました!
私も2時間おきくらいです😳だんだんと月齢が上がるにつれて、頻度少なくしていきましたか?- 2月7日
-
ママリ
すみません間違えました💦
だんだん少なくなって、ログを見ると一日四、五回しか変えてないです🤣- 2月8日
-
くー
そのくらいになるんですね🤔教えてくださってありがとうございます✨- 2月8日

karen
夜中オムツ変えは授乳の度にしています!ですが私は、そのまま寝てしまってもいいように、夜は泣いたら泣かせっぱなしのまま(笑)で、先に変えてしまって、その後授乳してます(^^)そしてそのまま寝かせます。アパートなので隣近所に聞こえてるかも,,,と思いますが、角部屋、上も隣も赤ちゃんも子供もいるので、夜中泣き声が聞こえたり、怒る声が聞こえたり、日常茶飯事、お互い様です。笑
今日で3ヶ月ですが、7時間以上ぶっ通しで寝ますが、その間はそのままで、わざわざ変えません。
日中のオムツ替えの頻度ですが、私自身肌が弱く、上の子もかぶれやすい体質だったので、汚れに気付き次第変えています。1日トータルで11〜14回程度ですヽ(*´∀`)ノ
-
くー
コメントありがとうございます!
なるほど!先にしてしまうんですね😳起き始めはスンスン言って鼻息荒いくらいの感じなので、その時に替えてしまって授乳してっていうのもできるかもしれないです!☺️
かぶれやすい体質だと、なるべくたくさん替えてあげたほうがいいですよね😣- 2月7日
-
karen
夜中に覚醒されないように色々やってみたら、うちの子達にはこれが合っていたみたいですヾ(*´ω`*)ノ
被れたり嫌がったり漏れたりが無ければ、そこまで神経質にならなくて平気だと思います゚+.(◕ฺ∀◕ฺ)゚+.
毎日夜中の授乳、お疲れ様ですヽ(*´∀`)ノ頑張ってくださいね.。゚+.(・∀・)゚+.゚- 2月7日
-
くー
そうですね!
うちの子にとって、何がいいかなーって考えていろいろやってみます😊
ご親切に本当にありがとうございます🥺✨
karenさんもお疲れ様です😆
頑張ります!!!- 2月7日

疲れ果てたアラサー
もう夜中は起きないのですが、新生児の時はスンスン言い出して「もうすぐ起きますよースンスン」って感じの時に先にオムツ替えてましたよ💡
特に夜中に覚醒したこともなかったですね🤔
先に替えた方がお腹も苦しくならずにいいかとも思います✨
-
くー
コメントありがとうございます!!
もうすぐ起きますよースンスン!あります😳
その時に替えてあげた方がいいんですね!やってみます😊ありがとうございます✨- 2月7日
くー
コメントありがとうございます!!
そうですよね!朝まで寝るようになったら替えないですもんね😳