
妊娠中でお腹が張り、先生に相談しても具体的なアドバイスがない。トイレ前後に張りがあるが、安静にしている。状況が心配で入院の可能性も考えている。
ひとりめ切迫で入院し、ふたりめも初期から血腫などありはりどめずっと飲んでいます。最近はトイレの前後におなかがかたく張ります…😢先生に言うと「うーーーん…😟」としか言われず。もう張り止めも飲んでるし安静にもしてるし、からだもあっためてレッグウォーマーとかもしてるし、これ以上なにも気を付けられない、できることはないってことでしょうかね…けいかんは4センチあり大丈夫でした。いまのところトイレ前後以外はそこまで張らないのですが…トイレの前後で張るのって後期以降だった気がして。ていうかおなかが張るのって初期だと異常ですよね。あーあ…このままいくとふたりめの今回もずっと安静か…最悪入院か…
- 🌃(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
その時期から張りがあるのは
心配ですね🥺
私も上の子妊娠中8ヶ月の時に1ヶ月切迫で入院してました。
下の子妊娠中は気をつけなきゃと思いながらも、
安静にする事はできずでした。
35wで子宮頸管が少し短めと言われて1週間だけ張り止め処方されましたが順調でした!
難しいとは思いますが
抱っこ等無理な事は避け安静にするしかないですね🥺💦

mama
私も切迫流産で初期から張り止め服用してますが、同じ反応でした😂多分できることは無いんだと思いますよ。
あとは赤ちゃんの生命力にかけるだけ。初期の流産は大体が赤ちゃん側の染色体異常で母親の生活スタイルは関係ないと言いますしね。なるようになるのを祈って待つしかできないのかなと思ってます🌸
寝たきり生活2ヶ月経ちましたが、先週から胎動を感じるようになってきていて、ちゃんと生きてるんだなぁと実感してます。赤ちゃんも頑張って生きようとしてくれてるので、ママも負けじと頑張らないと!と頑張ってます😭💓
-
🌃
そうですよね💦初期は(医者もお母さんも)なんにもできないしね…と先生も言ってました😢
わたしもつわり含め2ヶ月くらい寝たきりです😭胎動はやいですね!!!わたしもはやく胎動感じたいです💓ありがたいことにエコーでみる赤ちゃんは元気一杯らしいので、赤ちゃんを信じて、はりどめのんで、安静にして、毎日を過ごします!- 2月7日
-
mama
寝たきり生活、しんどいですよね😭あとどのくらいこの生活続けないといけないんだろうと滅入りそうです💦
お腹ポコポコするなぁ〜なんだろう?胎動には早いしな、、、と思ってましたが、14w入ったら感じることが多くなってきたので胎動かなということでした🌸寝たきり生活でひたすら安静にしているので分かりやすいんですかね😂?笑
元気な様子見れると私達も頑張れますよね😌💓赤ちゃんの力を信じて頑張りましょう🌸- 2月7日
-
🌃
気が滅入りますよね、張ってきたなて感じると、やばいんじゃないか、赤ちゃん大丈夫かな、と、なおさらどんよりします😭
のんびり過ごしてたら気づきやすいんですかね?💓楽しみです!
お互いがんばりましょう💓ありがとうございます!- 2月7日
🌃
もうこればっかりは体質みたいで…安静がんばるしかないですかね😢もうだっこちゃんの時期は過ぎてるので大丈夫そうですがわんぱく坊主なので机の上に登ったりするのを止めたりが大変です😢
話はずれますが、nさんのお宅とおなじくらいの年齢差で産まれる予定です😊💓二人育児いかがですか?大変でしょうけどがんばってください😭💓
ままり
どれだけ動いててもならない人はならないし
って感じですよね😳
私も上の子が2歳半の時に妊娠が分かったので同じくらいですね!
臨月入る前から赤ちゃん返りが始まりましたが、
生まれたら抱っこしたい触りたいばっかで何するかわからないので目が離せません😅(笑)
3歳にもなるとある程度自分の事は自分でやれるようになりましたが、男の子ですしやんちゃ度が増して大変ですが💦
3年も前になるからどうかなと思ってましたが、
一人目の時よりは二人目の方が余裕もって育児できてます😃✨
🌃
赤ちゃん返りも赤ちゃんに構いたいのも大変なんですね😂💦男の子はほんとにやんちゃで大変です…新生児期も大変ですが経験あるだけ落ち着いて対応できそうですね✴️
おなかでゆっくり育って、予定日付近に元気に産まれてくれることを祈って安静にしてすごしますー!
ままり
悪阻がなくなってからは
妊娠期間もあっという間で、
出産してからはもっとあっという間です😳
下の子の時も
早くから下がってると言われましたが
予定日ぴったりでの出産でした✨
ちょこさんも
元気なお子さん生んで下さい☺️