※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりによる休職について会社員正規雇用です。現在7wで、5wからつわり…

つわりによる休職について
会社員正規雇用です。現在7wで、5wからつわりがあり、先週からその日の朝の体調を見ながら、出勤か、テレワーク、またはお休みをいただいている状況です。
昨日心拍確認のため産婦人科にかかった際、つわりがひどくて出社が難しい時があると伝えました。
先生には、2週間から1ヶ月までお休みが取れるよう診断書を出すことができますよとお伝えいただきました。
1日1食に満たない食事でここ2週間過ごし、5キロ体重は減りましたが、この程度なら、お医者さんから強引に出社を止められるほどではないのか〜と思ってしまい、お断りしてしまいました。
デスクワークメインの仕事で、1日座っていられるほどの体力も今はありません。
でもその日その日で体調が大幅に変わるのに、今のうちから事前に2〜3週間程度お休みをいただくことに罪悪感もあります。
また、総務の方から、つわりで休職しても傷病手当は出ない旨もお伺いしました。

質問するにはあまりにもとっ散らかった説明で申し訳ありません。
今後の参考のために、よければみなさんのアドバイス、また体験談をお聞きしたいです。

コメント

ママリ

つわりしんどいですよね💦

私も、初期の時、つわりがしんどくて、仕事が難しく、病院で相談しました。
先生が、診断書をすぐに書いてくれて、3週間ほど休職しています。
もう少し頑張れば仕事行けたかな、って感じではあったのですが、ただでさえ、大事な時期に、鞭打って行く必要はないと、病院でも言われたので、お言葉に甘えた感じですが、休んでよかったです。
日に日に悪くなり、点滴行ってました💦

悪阻で、傷病手当出ましたよ!
診断書が出ているので、傷病手当の病院の記載欄を書いてもらって、会社にも出勤の欄を書いてもらって、申請から1ヶ月ほどで、手当金入りました!
協会けんぽになりますかね?診断書があって、悪阻で初めての休職なら出ると思うので、聞いてみるのも良いかもしれません!

今、無理しなくていいです。
赤ちゃんをお腹の中で育てているだけで、頑張ってると思います。
しんどさは、他の人には目に見えない、分からないことなので、罪悪感もあるかもしれないですけど、ここは、割り切るしかないです💦
逆に、しんどそうに仕事に来られても、
休めばいいのに…(心配から)と思われると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。
    まさに、頑張ればいけるかも…という程度のしんどさなんです😭
    夫から休職したほうがいいとゴリ押されたので、診断書貰いに行ってきます😣
    また傷病手当の件も、社労士さんと相談するとのことだったので、あまり理解していなかったのかもしれません。
    もう一度掛け合ってみます!本当にありがとうございます😭😭😭

    • 53分前
ママリ🔰

え!つわりで休職は傷病手当でますよ!
私も7wからつわりが酷く1ヶ月休職しており、傷病手当金を申請予定です。
上の子の時もつわりで休職し傷病手当金申請して、おりてます。

5キロも体重が減少しているのはなかなかですよ...!
というよりご自身がしんどいのであれば無理せず休んだ方が良いと思います💦罪悪感とか感じる必要ないですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。
    そうですよね、自分で調べて、傷病手当が出ると見ていたので、総務の方にご相談した時にあれ?とは思いました笑
    でも社労士さんにご相談してくださるとのことだったので、きっと通るはずです😭
    近いうちに診断書いただいて、休職の手続きをしようと思います!ありがとうございます😭‼️

    • 51分前