
パート勤務で社会保険加入ができない理由や労使合意についての相談です。
社会保険の加入について教えて下さい!
今度週4日でパートで働くことになりました。
そこで、社会保険加入を希望したのですが、この勤務時間だと入れないといわれました。
契約上の労働時間 週30時間
病院勤務のため業務作業がなければ休憩時間が長くなり、臨時休診日もあります。
なので実務労働時間は30時間いかないだろうとの理由で加入は出来ないといわれてしまいました。
そこで色々調べた上で、社会保険の労使合意をしていただけないか確認をしてみようと思っています。
(労使合意による加入条件は満たしてます)
実際に会社に労使合意について聞いたかたや、実際にしてもらって社会保険加入できたかたや、断られて加入できなかったなど、どんなお話でもいいので聞かせてほしいです!
よろしくお願いします。
- とと(7歳)
コメント

りる
労使合意の場合、加入対象者の従業員の方の半数が合意してもらうかと思いますが…他の従業員の方も本件については合意してるんでしょうか?
とと
返信ありがとうございます✨
まだ事業主に労使合意について検討してもらえるか確認する前の段階なので、もちろん他の従業員についてもまだになります。
ネットで調べても労使合意の仕組みの説明ばかりで実際に検討したかたの話が出てこなかったのでお話がききたくて質問しました😃