

みいた
希望して、大部屋にした方!

みいた
希望して、個室にした方!

まにゃ
産後はやっぱり眠いしゆっくりしたいしテレビみるのも気を使いそうです。
両親とか面会に来てくれても個室ならゆっくりできます😊
それに赤ちゃんが泣くと起きるので大部屋だと他の赤ちゃんの泣き声が気になったりするかな…とかなによりもお股の傷が痛かったので私は個室で気を使わずゆっくりしたかったです😭

いりたけ🍄
個室はやっぱり他の方に気を遣わなくて良いので気持ち的にも楽でした!

ユユリ
個室しかない病院だったので、個室でした😀
シャワーとかは共用でしたが。
陣痛中叫びまくっても、マタニティブルーになって旦那に添い寝してもらっても、
人目が気にならなかったのは良かったです👍笑
トイレも部屋にあるのでリラックスできました。
一人でいると寂しいなって気持ちはありました😅

さくら
メリットは
個室は
夜中とかに自分の子供が泣いても周りを気にしなくていい
他の子供の泣き声で眠れないとかがない
面会が来ても周りに気を使うことなくゆっくり過ごせる
とにかく周りに気を遣わなくていいのが1番だと思います☺️
友達が大部屋でしたが大部屋は
個室より安い
ママ友ができるかも
友達は同室の人とその後も仲良くしてるって言ってました☺️

泣き虫
お金を払っても個室をオススメします。
寝られる時に寝ておきたい。他の赤ちゃんの泣き声やお母さんの声で起きたくない。逆に他の方に迷惑になってしまう❗️と気にしたくない。
自分の体がまだしんどい時に自分の空間で過ごせる個室が楽でした。

かなママ
希望して個室にしました。
1日15000円と結構かかったのですが、隣の部屋の赤ちゃんがずーっとギャン泣きで、お互い様とは言え大部屋だったら辛いなと思いました😅
後からきくと、その方は我が子があまりにギャン泣きするので、申し訳なくて大部屋から個室に移ったそうです。

退会ユーザー
個室の空きが無かったので大部屋でしたがうちの子が神経質だったということもありお隣のお母さんが朝でも夜中でも声が大きかったのでしょっちゅう起きて大変でした…😅
うちの子が1番泣く子だったのでたまに舌打ちされたり前のお母さんは赤ちゃんがいくら泣いても起きないのでしょっちゅうナースコール押してあげたり逆に疲れました😂

m
大部屋にしました!
個人的に良かったなと思うのは同じ部屋のママ達とお話したりなど仲良くなれた事です。お互いの不安を話し合ったり何かあっても大丈夫だからお互い気を遣わないで〜と話していて、誰かの赤ちゃんが泣いた時には一緒になってあやしてみたりなど
偶然良いところに当たったのかはわかりませんが大部屋で良かったなと思いました。
デメリットとしては
ゆっくり休みたい、気を遣う、他の人となるべく話したくないって方は個室のがいいとは思います💦
あとはホール?というか部屋以外でのゆっくり出来る場所が狭かったりなかったりだと個室のがいいのかな?と思います。友達や家族などが来てくれた際は大部屋だと狭いしそこは流石に周りの人達にも気を遣うので🙇💦

トモヨ
大部屋希望でしたが空いてなくて個室になりました(笑)
でも帝王切開で出産したので、トイレも近かったし個室で良かったです★

退会ユーザー
個室にシャワートイレが付いてる個人病院だったので、快適でした!!☺️子供泣くのにヒヤヒヤせずに過ごせますし、自分も寝れます。スッピンも気になりません!😆

退会ユーザー
一部屋だけ大部屋、あとは個室の産院で産みました。
個室にしましたが正解でした。
妊娠中期に別の病院で数日入院したことがあるのですが、
大部屋だったので生活音や面会時等色々気を使いました。
あと私はガスがたまりやすいのですが、大部屋だと恥ずかしくておならが出来ず腹痛に…これもストレスでした(笑)
個室は気を使うことがないので楽でした。
また夫も一緒の部屋に泊まれたのも良かったです。(里帰り出産でした)

退会ユーザー
大部屋にしました!
同じ部屋のみんな歳が近くて、
子供も同い年なので
今でも集まったりしますよ 😌💗
コメント