
育児で悩んでいます。誰かに認めてもらえるでしょうか。
専業主婦で育児している人って誰から認めてもらえる?
旦那に早くに病院連れてってないって言われて
なんか頑張ってない母親なんかなって
鼻水出始めは様子見たり、黄色くなったらすぐ行ったり、熱の高さで行ったり行かなかったり、これぐらいで行って他の風邪(今はインフルエンザ)もらったりしたら嫌だな、
いろいろ調べたりしてどのタイミングで行ったらいいのか手探りで頑張ってるつもりでした
なんか、育児全部否定された気分になって
日中娘と2人、頑張ってるねって誰かに認めてもらえるんでしょうか
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ゆーか
誰になに言われても、母は毎日頑張ってます🙌
認めてもらう為に育児とゆうより、子供の為ですよね(^^)
旦那は子供の様子どれだけみてる?どれだけ考えてる?
病院行かなくても大丈夫な時もあるし、大丈夫か大丈夫じゃないかは、母親が一番わかる!
だからもっと自信持ったらいんだと思いますよ😊
認めてもらおうとするのでは無くて、自信を持つべきです👍

退会ユーザー
お子さんが分かってくれてますよ😊
私は長男が「ママいつもありがとう」と初めて言ってくれたときは涙が出ました!頑張ってて良かったと心から思いました!
-
はじめてのママリ🔰
それはしあわせですね😢
- 2月6日

みるる
旦那さんわかってなさすぎですね😕
ウチも言わないと理解してもらえなさげなので、こんなに大変なんだぞアピールすごい頑張ってるんだぞアピールしまくって無理矢理認めさせてます😛笑

退会ユーザー
育児を本格的にやらないと
分からない事って男性には
多いですよね…💦
私も息子を思うが故にキツく叱った時、夫には虐待に近いよって言われました。
自分でも完璧でない事も分かっているし、試行錯誤で自信もない中で言われるとどん底まで落ち込みますよね。
ただ、ママ友が出来たりするとみんな気持ちを分かってくれたり共感してくれたりするので楽になりましたよ!
夫にはわかりません。絶対w
-
はじめてのママリ🔰
育児全否定された気分になりました…
育児に自信もてないです😢- 2月6日

はじめてのママリ🔰
専業主婦じゃなくてもワーママでもそれは同じかな、と思います!別に誰からも認めてもらえないですよ😂😂認めてもらおうと思ってしてるわけでもないですよね?!✨
子供が生きてるだけで幸せじゃないですか?子供がママ〜って言ってくれる、それが全てな気がします\( ˆoˆ )/
-
はじめてのママリ🔰
育児、家。ここしか世界がない…みたいな
なので育児を否定されると自分が何も無いみたいな気分になるんです
説明するのが難しいですが…
最近ママと言ってくれるのでしあわせです😢- 2月6日

はじめてのママリ
上の方も言ってますが、お子さんは言わないだけでわかってます!
うちも「ママ大好き、お仕事頑張ってね☺️」(私は働いてます)と言ってくれますよ☺️

ママリ
妊娠しているからだで1歳の子を育てて、家事をしている専業主婦が頑張ってないわけないです✨
病院のタイミングって難しいですよね。私は割と心配性でサクサク行っちゃうタイプですが、今の時期に関してはやっぱり慎重になります😂
私も専業主婦ですが、夫含め誰かに認めてもらえることは確かに難しいですけど、娘が無条件に優先して私に甘えてきたり、成長してるのが積み重ねの結晶だなって思います。
あとは大いにここを活用するのもいいと思いますー!

退会ユーザー
ママ友同士で褒めあってますよ
はじめてのママリ🔰
子供のことを考えてしていたことがほんとは子供のために行動出来てないんじゃないかと思いました…
ゆーか
そんな事思うって、どんな言われ方したんですか⁈
ひどいわぁ‼️
お母さん一番そばにいて、一番わかってんのに、そんなとこだけ、口出しすんな!って感じです😤
あたしも専業主婦ですよ‼️働いてる働いてないは、関係ないです!