![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬の暖房について相談です。暖房機能付きエアコンと灯油ストーブを比較中。エアコンはスペース節約、灯油ストーブは安価で乾燥しない。電気代や暖房効果について悩んでいます。断熱対策や足元を暖める方法を教えてください。
冬の暖房について教えて下さい!
北海道在住で一軒家に住んでいます。
全室パネルヒーターのプロパンガス暖房です。
リビング階段かつ、吹き抜けがありファンはついていますが、パネルヒーターの温度をいくら上げても床が物凄く冷たくて困っています💦
昨シーズンは灯油のファンヒーターをリビングで朝晩併用していました。
でも子供がいじるようになり、昔アパートに住んでる時から使っていてもう10年くらい経つので処分して今年は使っていません。
夏も暑いのでエアコンを買おうと思っているのですが、暖房機能付きのにするか悩んでいます。
寒冷地暖房エアコンのメリット
・ストーブみたいに床に置かなくていいので省スペース
デメリット
・冷房のみのエアコンに比べて本体が倍くらいの値段する
・室外機を置く台が何万もする
・電気代がかかる
・乾燥する
灯油ストーブメリット
・本体がエアコンに比べると凄く安い
・エアコンより乾燥しない
デメリット
・スペースをとる
・ストーブガードつけても子供がいじる可能性がある
・臭いがする
・灯油を入れる手間がかかる
・灯油を買ってくる手間がかかる
冬にエアコンを併用している方は電気代どれくらいかかっていますか??
小型のサーキュレーターをつけたらもっと暖かくなるものでしょうか??
リビング階段にカーテンかアコーディオンドアをつけることも検討していますが、階段通る時に狭くなってしまうのが気になります…見た目も…
ローコスト住宅の建売なので断熱材が薄っぺらいのかもしれません😭
でもコタツやホットカーペットは考えていません!
足元を暖める方法を教えて下さい😭
- えり(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![安田](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安田
足元が冷たいなら、ホットカーペットはどうでしょうか??
うちも、考えてます😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
36坪の戸建てです。
寒冷地用ではないエアコン使ってます🙈
説明書には氷点下を下回る時は使えないとありましたが、問題なく使えてます😂掃除入るとその間寒いのがちょっとですが😓
電気代は1.8万前後です。キッチンも電気です💫
灯油のパネルヒーターを付けてますが高騰し始めてるので怖くてフル活用出来てません🤮💦
-
えり
どこ在住ですか?
冬は常に氷点下状態なのでうちでは寒冷地エアコンじゃないと壊れてしまいそうです💦
今既に電気代1万2千円くらいなのでそのくらいなら許容範囲です✨- 2月7日
-
退会ユーザー
道南です。
-9度くらいになったりもしますが使えてます💦
ただ氷点下下回るのは近日中だと稀です🤔
リビング階段で上から冷気降りてくるので、階段にポータブルストーブもおいてます。- 2月7日
-
えり
北海道でも使えるんですねー!
階段にストーブ置いてるんですね!
初めて聞きました!- 2月7日
-
退会ユーザー
使ってみたら使えました😂
階段の踊り場?にアラジンストーブおいてます😊
冷気もなくなり2階の洗濯物もよく乾くので重宝してます😂- 2月7日
![genkinominamoto](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
genkinominamoto
うちも建売の戸建てなので断熱材ケチられてそうなぐらい寒いです😭
プロパン暖房も高いので
昨年寒冷地エアコン導入しました!
夏は全然電気代かからなかったけど、さすがにエアコン暖房はかなりきます💦
パネルヒーターと併用して
最新の請求は21000円になりました😰
うちは石油ファンヒーターもまだ使ってるので
エアコン+ファンヒーター
パネルヒーター+ファンヒーター
パネルヒーター+エアコン
のどれかで過ごしてます!
しかもパネルヒーターは1番低い設定にして節約のつもりです。。
日中はファンヒーターかエアコンだけとかでも何とか過ごせますが
パネルヒーター切っちゃうとやっぱり寒くて併用になっちゃいますね〜
やっぱり床は冷たいです💦
ジョイントマットひいてる所は暖かいのでジョイントマットってどうにかする手もありますよ💡
-
えり
子供がまだ小さいのでリビングの横の部屋にはジョイントマット、リビングにはラグ敷いてます!!
何も敷いてないところは凄い冷たいですよね😱
どうすれば1番暖かくて節約になるのか…😭
節約したいくせにファンヒーターは見た目がなーと思ってしまいます💦- 2月7日
-
genkinominamoto
リビング以外の床はもう諦めてスリッパでどうにかしてます😅
やっぱり断念性能ですよね!
今日初めて気付いたのですが、浴室のスイッチのところに手をかざしたら思った以上のすきま風が吹き込んでてビックリしました!
それは暖まらないよ〜💦って思います😭
下の方と同じくリビングは9Lのタンクにしてるので最低3日は持ちます😊
でもせっかくパネルヒーターがあるのにファンヒーターの見た目も場所取るのもすごく気持ち分かります😖
エアコン暖房なら暖房の当たってる所のフローリングはとてもポカポカしてます💡- 2月7日
-
genkinominamoto
誤字で断熱性能でした💦
- 2月7日
-
えり
お風呂もめちゃくちゃ寒いんですよねー!
湯船入ってても頭寒いし、お風呂の床も凄く冷たいです💦
欠陥住宅なのかなって疑うくらいなのですが、外にあるお風呂の換気扇を電動で開閉出来るようにしたら少し違うかもと不動産屋さんに言われましたが、何万もするので出来ていません💦
見た目か安さか…
悩みます😭- 2月7日
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
全く同じ環境です🤣
エアコンは冷房のみです!冬場はファンヒーター使っていて、パネルの方は最小限にしか使っていません!
9リットル入るものを買ったので、そこまでこまめに入れることもないです!土日に旦那さんにしてもらうとかでもいけそうな気もします🤣
-
えり
去年は2〜3日に一回灯油入れてました💦
タンク大きいものにすれば1週間持ちますかね💦
何か併用しなくても暖かいのが1番ですよね💦- 2月7日
安田
床の材質もあるのかな?と思います。
無垢にしたら冷たくはならないですよ!!
えり
床に座ったりはしないのでホットカーペットって感じではないんですよねー💦
移動する時に足が寒いので💦
えり
床剥がしてまた張り直すのもめちゃくちゃお金かかりますよね💦
エアコンの本体代と電気代考えたら同じくらいなのかな…💦