※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペンペン
ココロ・悩み

娘が保育園で男の子に顔をひっかかれて困っています。どう行動すべきか相談したいです。

娘が保育園で、男の子に顔をひっかかれました。
顔にガーゼで手当てしてくださっていますが、もう、その姿を見ると痛々しく、子供のことなので仕方がないとは思っています。
娘も噛んだりとかありましたが、顔をされるとさすがに…傷が残ったら…と思うと涙が出てきまして…。
一度、娘がお友達に噛んだことがあったので、絶対にダメ!噛んだらダメ!日々言い聞かせており、やられても、絶対に噛んだり叩いたりしたらダメ、お口で言ってね!
〇〇ちゃんも噛まれたりしたら痛いでしょ?と言っていました。
今回、娘は手を出さず、口で、やめて!と言っていたそうですが…すみません、あとはうまく説明できず…この場合は皆さんならどういう行動をされますか?
子供に対して、お友達の親御さんに対して、保育園園に対して…。

コメント

カバゴン☆

私なら、子供には偉かったね、手を出さずに口でやめてって言えて、と褒めて、慰めます。

親御さん、保育園には何も言いません。

早く娘さんの傷が良くなりますように…💦💦
娘さん、偉かったですね😭

  • ペンペン

    ペンペン

    そうですね。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    主人が保育園に電話してしまい、お友達の親御さんに、子供のことだから、またやるでしょうけど、お家でもちゃんとやってはいけないことを教えるように伝えてくださいますか。   と…。

    • 2月6日
  • カバゴン☆

    カバゴン☆

    あ〜😅
    多分教えてはいるんでしょうけどね💦
    言って聞いてくれる子もいますが、なかなか聞いてくれない子もいるでしょうしね💦

    ちょっとそれはモヤモヤしちゃいますね💦
    私ならいやいや、言わなくていいから❗️と止めちゃうかもです💦

    子供を心配するのは分かりますが、3歳の子が親の言った事全部聞くとは思えないですしね💦
    理性より本能がまだ優ってるでしょうし💦

    また、こう言う事はあると思いますが、親はどーん❗️と構えていたいですね😊

    ちなみに、私顔に縫うくらいの怪我しましたけど、消えてはいないですが、めっちゃ薄くなってますよ✨
    当時はフランケンシュタインや、ヤ◯ザなど、自虐していましたが😂

    なので、引っ掻き傷くらいなら、キレイに治ると思いますよ✨✨

    • 2月7日
  • ペンペン

    ペンペン

    ありがとうございました🙇‍♀️

    3歳はまだ難しいですね。
    どーんと構えていられるように強くなっていきたいと思います🙏🏻

    • 2月7日
cocone

甥っ子が保育園で女の子に鉛筆で頭を叩かれて、保育園の先生に報告を受けて帰宅、その後頭がチクチクするというのでよく見たら鉛筆の芯が刺さってたことがあって、さすがに妹が保育園と相手の親御さんにブチ切れてたことあります😖

娘さん偉かったですね😭
跡が残らず早く綺麗に治りますように。
子供は代謝がいいから少しくらいの引っ掻き傷なら綺麗に治ると思います😊💕
たくさん褒めてあげてくださいね🥰

  • cocone

    cocone

    ごめんなさい、保育園じゃなくて学童の間違いでした💦

    • 2月6日
  • ペンペン

    ペンペン

    そうですか…かわいそうに…😭😢
    そればブチ切れますよね😖

    少しの引っ掻き傷なら治るんですね、ありがとうございます😭  私も小さい頃保育園に預けられていて、眉毛の下あたりに傷が残ってます。もし残ったら…と思ってしまってました😭

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月6日
ママリ

お気持ちわかりますが、お子さんを褒めてそれで終わりです😢

ひっかき傷で保護者や保育園に一言言うのはクレーマーだと思われそうです…💦

  • ペンペン

    ペンペン

    そうですよね……子供のすることですものね…。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月6日
ポン酢@すみっこぐらし。

顔は辛いですよね😭
でも、相手の男の子だってまだ3歳とかなら、仕方ないですよね。
特に何もしません。
傷は、治るまでは痛々しいと思いますが、子供の治癒力はすごいのでまたきれいに戻ると思いますよ。
我が子には、痛かったね、でも友達にやったら同じように痛いからね。◯◯(我が子)は、同じこと絶対やっちゃだめだよ!と教えます。

  • ペンペン

    ペンペン

    そうですね、仕方ないですよね。
    きれいに直りますように😭

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月6日
ゆうき

うちの子もお友達に引っかかれたそうで顔に傷が残ってしまっています💦
うちの子の園は、加害を加えたことは報告ないので私も誰がやったのか知らないし、相手のお母さんも知らないと思うので何も言いようがないんですが、、
保育園の先生はその日のうちに病院に行ってくれてしばらく手当も保育園でもしてくれていたので、モヤモヤはしましたが何も言わずにいます。何か言ったところで、謝ってもらったところで傷は残る時は残るしどうしようも無いのかなと。

  • ペンペン

    ペンペン

    そうですか😭
    傷が残っているんですね😢
    かわいそうに…。
    確かに、謝ってもらったところで…ですよね。

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月6日
あかり

うちも顔に傷が残ってます💦
何も言ってないですが、、、
女の子だったらなおさらですよね、、、。
保育園に対してはちゃんとみといて欲しいと伝えました。

deleted user

子供にはがまんできたことママとの約束をきちんと守れたことなどすごく褒めます!!!

保育園や親御さんには何も言わないです。こちらも加害者になることもあるので…

ただ、このことが原因で男の子が怖いとかメンタル面などに気をつけます💦

deleted user

元保育士側からコメントさせていただくと、、
集団生活なのでそういう怪我は頻繁にあるのが事実です😭
たぶん今後もあると思います。保育士がひっかく子をどんなに注意して見ていてもどうしても防ぎきれない怪我があるからです…

相手の親御さんには、怪我の程度や正直引っ掻いてる頻度などで伝えていない場合もあります。保育園側も一番よい方法で対処していると思うので、相手の親御さんに直接接触するのは避けて欲しいというのが実際のところですかね…
娘さんの怪我が早くよくなりますように…😣

はじめてのママリ🔰

お子さんはかわいそうでしたね。

私の場合は子供が手を出さなかったことを褒めて、
痛かったね。ヨシヨシ。
で終わりにします。
実際子供同士の喧嘩ってよくあります。
まだ小さい子ですから、我慢することが難しい子が多いと思いますよ。

保育園に伝えたところで子供同士の喧嘩がなくなるとは思えませんし、ただのクレーマーになって終わりな気がします。
先生方も少ない人数でたくさんの子供を見て本当に大変なんです。
私も介護職だったのですごくわかります。
子供同士の喧嘩による怪我はあっという間の出来事で、防ぎようのない事故だと思います。

相手の親御さんに伝えるのはもってのほかです。
相手の親御さんも、自分の子が誰かの子を引っ掻いてしまったなんてと傷ついてるはずです。

中にはうちの子は悪くない!みたいな変な人もいるとは思いますが、、