※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
23
子育て・グッズ

同じ月齢の子ができることに比べて、うちの子が遅いのか心配です。

周りの同じぐらいの月齢の子が
寝返りしたり、声を出して笑いだしたりしてて
うちの子が遅いのかなって思ってしまいます。
まだできなくても当たり前の月齢なのに、、😢

コメント

亜弥

お気持ちすごくわかります。

なんとうちの娘は9ヶ月になっても寝返り1度もしたことありませんよ‼️
ハイハイしたり、つたい歩きする子がいる月齢なので不安な気持ちはありますが、見守ろうと思います💦

  • 23

    23

    個性だと思って見守ります🥺

    • 2月6日
deleted user

同じ月齢の子だと余計に気になりますよね!
遅くないですし、比べなくてもお子さんのペースで成長見られますよ✨
楽しみに待ちましょう🤗

  • 23

    23

    まだかなまだかなと気長に待ちます😊

    • 2月6日
deleted user

気にしない気にしない🙂
この前ネットで見たんですが
20歳でも
車の運転出来る人、出来ない人いるし
ピーマン食べる人、食べれない人いるし
スキップ出来る人、出来ない人いるし
大人になっても出来る出来ない
得意不得意ありますよね🙂
だから早くても遅くてもいいんですよ🙂
うつ伏せが嫌いで寝返りしない子も
いますからね🙂

  • 23

    23

    個性ですね!!気長に待ってみます🥰

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

うちの娘は寝返りまで6か月かかりましたよ😂!笑
周りからは遅いねって言われまくりでしたが
成長はあっという間だし、いつかは出来るから
ゆっくりでいいや~って思ってました!笑

  • 23

    23

    そうなんですね!子供にペースに合わせるべきですね😌

    • 2月6日
deleted user

わかります😂

周りの子は21時には寝て朝まで寝る!とか言われるといいな〜って思ったりします😅

息子は最高3時まで寝ないことあったし、朝までぐっすり寝たことなんて一度もありません😢

でも息子は息子!元気なんだな〜!気にしない!って思うようにしたら楽になりました☺️

  • 23

    23

    もうすでに個性があるんですかね☺️
    こっからの成長が楽しみです!

    • 2月6日