
コメント

ままり
同じく黄体機能不全で不妊治療に少し通ってました!
基礎体温は私のところは必須という訳ではなく、内診で排卵日を特定して、その後ホルモン数値を検査、結果黄体ホルモンが少なかったので来月から黄体ホルモンを補う薬を出されました。飲み始めた後すぐに授かれたので良かったです💕
おそらく、病院側も本当に黄体機能不全が調べるために排卵日を特定してから調べると思うので内診はすると思います。
ずっと通ってる病院とかだったら基礎体温だけでわかるのかな…?

りんご
再度質問に答えていただきありがとうございます🙇♀️何回か内診して診てもらう感じなんですね!
排卵から1週間後あたりに採血するんですね!
わたしも何回かチャレンジしてダメなら行ってみます!
金銭面ではかかっちゃいそうてますがモヤモヤするより行ってみて診てもらって次にどうすれば良いかの行動が取れたら先に進められますよね🥰
詳しく教えていただきありがとうございました✨
りんご
回答ありがとうございます!
必須では無いんですね😊
内診で特定するのはだいたい生理が終わりどのくらいで受診するとかありましたか?
ホルモン数値は排卵日らへんに調べるんですか?
質問ばかりでごめんなさい💦
すぐに授かれたとのことでおめでとうございます💕🥰
たまたま生理痛が酷くて身体の変化を知りたくて基礎体温を測り婦人科で見せたところ階段式に上がるし、31日周期なのに高温期が11日ほどしか無いので黄体機能不全かもねと言われました😭ただ、結婚もしてなかったので基礎体温での判断のみで結婚して妊娠希望になったら薬飲みましょう。からの数ヶ月後に妊娠したので運が良かったのだと思い、次の妊娠は薬が必要なのかなと思いまして💦引っ越してしまったのでそこの婦人科にはいけなそうです💦長々とすみません。
ままり
確実に排卵日が分かるまで「まだ排卵日じゃないね。また2日後来てください」と、何回か内診に通ったので、生理が終わって排卵日になる前に行きます。ただ、生理終了から排卵日までは人それぞれなので何日後に受診という明確な日は分からないです💦
その後排卵しているのを病院側が確認したら、黄体ホルモンは着床する為に必要なホルモンなので、その時期に、つまり排卵から1週間後あたりに採血しました。
そこで足りないと分かったので来月からその時期に薬を飲む、という感じでした!
病院が代わるということならほぼ確実に内診があると思います!
私も2人目ももしかしたらホルモン剤飲まないとできないかなー、と思ってるんで何回かチャレンジしてダメそうなら行きます😓
ただ、上記にもあるように結構頻繁に行かないと行けないのでお金は削られていきます、、😂