※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はまぐり
子育て・グッズ

息子がADHDと診断され、周囲の理解に苦しんでいる女性がいます。

愚痴がほとんどになります…

数ヶ月前息子の多動多言、危険行動などが目立つことを市の相談員の方に相談したところ発達相談室にいき、臨床心理士の先生などにみていただきADHDと言われました。
今後ちゃんと医者に行き診断書をもらう形です。

周りから見たらほんとに普通、ただ落ち着きのない子です。ですが親として周りの子となんか違うって思って相談に行きました。

先日ADHDと言われたことを母に言うと、
この子はどこが悪いんだろうね、普通じゃんね!行かなければ何にも言われなかったのにね。など言われ、母に軽ければ療育園などに通わないでいいみたいだよ!と言うと、でも診断ついちゃうと可愛そうじゃない?障害者っていうもう扱いになるんだよ?と言われました…

すごく悲しくなり腹が立ち、同時に私は息子について相談にいかなければよかったんじゃないか、あたしが間違っていたのかと3週間ものすごく滅入ってしまいました…

言ったことは理解できない、言葉よりすぐに手が出る、とっても正直言って扱いづらい子でした。
でも、相談に行き接し方を教えてもらってほんの少しだけど息子が落ち着き、ちゃんと伝わってるんだ!と私もわかるようになりました。

なにが正しかったのかもうわけわからないです。
苦しいし辛い。見た目は普通なのに障害者扱いにしてしまうのか(偏見に思われたらすみません、言い方悪いですがそんなつもりはないです)、もしリハビリが必要となると小学生になったら普通のクラスじゃない障害者の子のクラスに行かせるのは母にもあまりにもかわいそうと言われごめんねって息子に謝るしかできません…

毎日泣いたり落ち込んだり気分がずっとどんよりです…

コメント

きよぷぅ

るんるこさん、お疲れさまです。
息子さんの様子しっかりと観察されていたんですね。
るんるこさんがしっかりと息子さんと向き合われて、相談室に行かれたことすごいなと思います。

私は相談室に行かれてよかったと思います。
これから先、息子さんと関わっていく中で接し方や行動に悩むことが出てくるかと思います。
その時に適切な対応ができなければ苦しむのは息子さんとるんるこさんです。
医療機関を通して、接し方や特徴等を学ぶことは息子さん、るんるこさんにとって救いになるかと思います。

子どもにとって母の愛は絶大です。
おばあちゃんやおじいちゃん、他人に何か言われても母がギューっと抱きしめてあげれば、子どもはきっとわかってくれますよ。

ADHAを個性として捉えている方も少なくありません😌
多彩な才能を秘めている方もいらっしゃいます。
大変なことも多々あると思いますが、人の心のわかる優しい子に育つと思います✨

  • はまぐり

    はまぐり

    そう言ってもらえてとても心が楽になりました😢自信持てます!息子の個性、その通りですね!私の息子には変わりないので勉強しながらもっともっと息子の才能を伸ばせたらなと思います!

    • 2月7日
ママリ

子どもの発達に関する専門職員です。

相談にいらっしゃる方は、皆さん様々な葛藤を抱えています。

育てにくい、辛い、我が子が可愛いと思えない、自分がおかしいのか、周囲の子との違い、私のせいかも、育て方の問題?障害児のレッテルを貼ってしまうことになるのか…と。

でも。そのような方々皆様にお伝えするのですが、

相談を先延ばしにしたところで、この先つまづくことは明確なのです。

就学した時、就職した時、大人になったとき。
必ず生活しにくさ、働きにくさ、他人との上手くいかなさが出てきます。

なぜだか上手くいかない、どうすれば良いのか分からない…お子様ご本人の辛さにも直結します。

それが自己肯定感の欠如、否定感の高まり、自信喪失に繋がっていきます。

これがいわゆる、二次障害です。

これを避けるために必要なのは、
『早期発見』『早期療育』です。

なるべく早めに、
お子様の為にどんな対応が望ましいのかを専門機関等の協力を得て学び知ることで、親御さん/ご本人お互いの困難さが著しくなくなっていくと思います。
お子様自身も、自分がどんなつまずきを感じてどんな対策をしていけば良いのかを知ることが出来るでしょう。

ですので、るんるこさん。
お母様の判断は、何も間違っていないですよ😊
むしろ、よくぞ相談の窓口を訪ねてくれたと思います。

どうか気に病まず。

心のモヤモヤや葛藤は、いつでも専門員やママリに吐き出してくださいね😊✨

  • はまぐり

    はまぐり

    読んでいて涙してしまいました…ありがとうございます😢私は間違ってなかったんだな!と思えました。

    • 2月7日