※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アロマ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が夜10時間ほど寝ているため、ミルクの回数が減少し、体重の増加が少なくなっています。無理に起こしてミルクをあげる必要はなく、現在の飲み方で問題ないでしょうか?混合で母乳とミルクを与えているが、量を増やすと吐き戻すことがあるため心配しています。

生後2ヶ月の息子なのですが
半月ほど前から、夜5〜6時間程、徐々に寝るようになり、
1週間ぐらい前から、さらに10時間ぐらい寝るようになりました😳
そのせいで、1日のミルクの回数が減り
トータル600〜760程になってしまいました。
体重は5.7kgぐらいです。(出生体重3320g)
これまで1日に45gぐらい体重が増えていたのですが
ミルクの回数とトータルが減ったせいか
体重の増え方が1日35g前後に落ちてしまいました。
寝過ぎですよね…😰

無理やり起こしてミルク与えた方がいいのでしょうか?
ミルクは混合で母乳とミルクが半々ぐらいで1回140mlを3〜4時間間隔で与えています。
回数が足りないからと量を160mlに増やすと吐き戻してしまいます。

上の子がまったく飲まない子で
体重も増えず入院したりしてたので
少しでも足りないんぢゃないか?と心配になってしまって…

よろしくお願いします。

コメント

まぁ

体重が減っているのなら
起こして飲ませるべきです😱
生後2カ月なら、
あけても4.5時間ぐらいで
あげた方が
まだいいと思いますよ😣

  • アロマ

    アロマ

    体重は増えてるんです😅
    ただ増え方が 前より緩やかになってしまって…

    あまり時間空けすぎないように注意しますね😓
    ありがとうございました。

    • 2月6日
deleted user

私の子もよく寝る子で、12時間寝ることもありました😂
最近、同じような悩みになり、
この間助産師さんに相談しました!

体重の増えに関してはうちは一週間で10gしか増えないこともあったので…💦

それでも体重は5.8キロあって問題ないし、気になったりおっぱいがツラいなら起こしてもいいし、寝かせていてもいいよーとのことでした😊

うちはほっといたら19時から7時まで寝るので、
今のところ夜2時くらいに起こして授乳していますが、
アロマさんのとこみたいに35g増えてるなら寝かせます(笑)

  • アロマ

    アロマ

    12時間😳 それは凄いですね😂
    うちはどんなに寝てもなぜか10時間経つとキッチリ起きます(笑)
    おっぱい張りまくりますが、搾乳して過ごしてます。

    上の子が、やかましくするので昼も寝たり起きたりで、よほど眠いのか?
    今のうちに 私も夜はゆっくり寝るようにします😅
    ありがとうございました😊

    • 2月6日
ぴよこ

それでも、1日35も増えてるんですよね?💦
十分だと思いますが…💦
うちの子は、多くて35、普段は20〜25しか増えてませんでしたが順調と言われてましたよ😊

  • アロマ

    アロマ

    一応増えてるんですよね😅
    今までが48gとかだったんで心配になってしまって…

    無理やり起こしても
    おそらく 眠くて残してしまうんですよね🍼
    あまり心配し過ぎないようにやってみます😃

    ありがとうございました😊

    • 2月6日