
コメント

まやもん
初めまして!
離婚経験があるので、コメントさせて頂きます。
私の場合、無知のまま離婚して、凄く大変でした。
お仕事は、されていますか?
子どもを養えるだけの収入は、ありますか?
生活の当てはありますか?
貯金は、ないと厳しいです!
私は、へそくりで50万貯めていましたが、きつかったです。アパートの頭金でなくなります。
貯金がないようなら、実家でお世話になった方が、生活の保証があると思います…。
私の場合養育費は口約束でした。
一円も貰えませんでした。
弁護士などたててお話したほうが後悔しないと思います。
手順として、
仕事先を決め、子どもを面倒みてくれる所をみつけ、養育費などを決め
住む場所をみつけてから、離婚をした方がいいです。

オタママ
養育費をあてにしないと生活できないようなら、出ないで離婚をととどまるか、実家があるなら、実家にお世話になるのがいいと思います。
ちなみに私は、正社員で働いていたためアパートも借りられましたが、養育費は調停で決まったにもかかわらず一度も貰ってません。貯金もなく、借金がありましたが生活してたので、生活できなくはないですけど、大変だと思います。
旦那さんに離婚の原因があるなら、まず市の無料相談等に何度か相談に行き、段階を踏んで離婚するならするで、調停なり裁判なりしてから離婚の形をとり、その間仕事見つけたり保育園に通わせる等、きちんと生活できますってところを見せないと調停員にマイナスになるので。
-
m.s.a.m☆
当てにするっていうか、自分の子だから養育費貰うのは、当たり前?かなと思いまして…
原因は、旦那ですがね…
無料相談も考えましたが、夫婦で決めるのがいいのかな?と…
再婚されてあるんですか?- 5月18日
-
オタママ
養育費貰うのは当たり前ですが、貰えなくても生活していけないととても困りますよね?
絶対に貰えるものではないので。
しかし、児童手当て、母子手当ては必ず貰えるのでそれを、上手に使えばなんとかなるかもしれませんが。
昨年再婚しましたが、今月から仕事も復帰します。旦那がいれば生活助かるけど、いなくても生活できる生活してます。
夫婦だけで離婚も養育費も決めるということですか?
原因が旦那さんで話し合いができるなら、慰謝料もらえる可能性もありますね。それを引っ越し費用にまわすのも手ですね- 5月18日
-
m.s.a.m☆
ですよね?
貯金とかありました?- 5月18日
-
オタママ
私は借金が70万くらいありました。再婚するときに債務整理しました
- 5月18日
-
m.s.a.m☆
オタママさんに借金あったんですか(・・;)
再婚するとき整理されて良かったですね!
再婚するまでは、給料+児童手当+扶養手当で生活されてたんですか?- 5月18日
-
オタママ
そうです、4万5千円のアパートに住んでました
- 5月18日
-
オタママ
ちなみに扶養手当は手取り14万ボーナス有りで半分以下でした。満額もらうならパートで10万とかですかね
- 5月18日
-
m.s.a.m☆
10万ですかー
小さい内は、大丈夫かなと思いますが、小学生とかに上がると給料もっと貰わないと生活できないですよね?
わたしは.3万ちょいくらいのとこ見つけます。- 5月18日

mizuna。
経験者です。
貯金なくてもですか?
まず収入も不安定なんですか?
オタママさんに賛同です。養育費は
焼け石に水です。
私は相手に収入がなくもらってませんでしたが。
収入がある人でも、微々たるものです。
もし貯金あっても、すぐ底をつくと思いますよ。
今は小さくても塾や部活、入学、卒業には
すぐ何万もかかります。
大学や専門は何百万。
正社員で働いても、子供の病気とか
自分に何かあれば働けなくなるので
先は安定はしないし
母子家庭に安心はないです。
常に崖にいるような感じです。
脅すようですみませんが
覚悟がいります。
養育費は、私は調停しかしてないので
わかりませんが
滞れば調停したら確実にもらえるとは
思いますが、相手が再婚したりすれば
大幅に減ります。
母子手当ても少ないです。
とにかく母子家庭は貧困になるので
頼るアテがなかったり
再婚できる自信がなければオススメできません。
-
m.s.a.m☆
子供1人ですが、
例えば自分の収入が14.15だとしたら、
児童扶養手当満額もらえますかね?
実家にもお世話になるかと思います。
アパートにすみます!
覚悟はしてます_| ̄|○
再婚できる、できないはわかりませんが…- 5月18日

ayu323
離婚して、最近再婚しました!
わたしはまず仕事探しと、保育園探ししました!貯金はゼロスタートでした!
アパートに住んでなく実家で親はいなかく弟と暮らしてたのですが後々弟の収入があがり母子手当がもらえなくなったのでアパートの方が良かったと思い後悔しました😔
母子手当も結構貰えるので子供と暮らす分には全然やっていけると思います!
ただアパートは最初がお金掛かりますよね。
わたしは公正証書作りました!
お金を貰うなら作った方がいいと思います!子供20歳までお金をもらう、再婚したら話し合い、など細かくやってくれました!
離婚して良かったとは思いますが子供に寂しい思いをさせてしまったのは反省しました。大変だったけどわたしは子供との生活が好きでした♡2人でいれたときも今も幸せだなと思います♡☺︎☺︎m.s.a.m☆さんも頑張ってください!
-
m.s.a.m☆
アパート探し、また新しく仕事見つけなくちゃいけないです。
養育費等貰われてます?
寂しい思いすると思いますよね…
笑顔が1番、- 5月19日
-
ayu323
遅れちゃいました!
養育費ちゃんと貰ってましたよ!再婚したら話し合ってとの約束だったし、わたしも会わせたくなかったのでもう貰ってませんが!
公正証書作れば、貰えなくなったら法的手段とれますよ!差し押さえとかできるって言ってました!- 5月26日
-
m.s.a.m☆
いーぇ!
いくらもらってました?
公正証書ですよね…差し押さえですよね。- 5月26日
-
ayu323
わたしは養育費として50000万、慰謝料20万とかだったと思います!
- 5月28日
-
m.s.a.m☆
分割で貰ってたんですか?
- 5月29日
-
ayu323
慰謝料、分割でした!お金なかったので(´Д` )
- 5月29日
-
m.s.a.m☆
そうなんですねっ!
- 5月29日

stera
別居、離婚がはっきり決まってから離婚前に家を決めました。
貯金はないと厳しいと思います。
私はなかったので初期費用を親に借りました。
今は返済済みです。
別居時点で保育園いろいろ当たりました。
まず地域で預け始めの月齢が違いますから確認してください。
養育費は公正証書で定めましたが、不払いも多いですね。
口約束でそのあと公正証書作ろうとしても1人では作れませんよ?
両人、もしくは代理人が揃わないと作成はできません。
養育費、手当はあてにせず、ないものとして生活できる基盤はあったほうがいいです。
私離婚時無職でしたけど、前年8月まで収入があったため、ほぼもらえていませんでした。
今は養育費、手当、ともに全て子供の口座です。
生活費にはしてません。
個人的には手当をもらうためには結構月収低くなるので、無視して自分でバリバリ稼がないと厳しいと思ってます。。
シングルは不安がなくなることはありません。
全て自分で抱えていくしかないです。
かなりの覚悟がいります。
その覚悟が出来るなら、どうとでもなりますよ。
-
m.s.a.m☆
離婚前にアパート見つけ、また新しく仕事見つけなくちゃいけないです…
初期費用って敷金、礼金とかですか?
公正証書ってとこにいくんですか?
旦那行かなくても、自分の親が一緒だったらいいんですか?
養育費、手当とは(扶養手当、児童手当)ですか?
覚悟はしています。
扶養手当満額もらえたらもらいたいと思ってますが定収入になるんですよね?- 5月19日
-
stera
初期費用には他にもかかります。
家賃数ヶ月分払うところもありますし、保険とかだってあります。
クリーニングがあるところだってあります。
きちんと読んでいただけてますかね?
両人、とかいたつもりですが。
貴方のご両親が言ったところで旦那様の意志は確認できませんから、作成できません。
貴方と旦那様、もしくは旦那様の代理人が必要です。
行くのは公証役場、作るのが公正証書です。
本当に離婚する覚悟があるなら調べるべきです。
知識は何にも変えれませんから。
手当は子供への手当もですし、ひとり親手当のことでもあります。
定収入になる、の意味がわからないです。
手当もらえる範囲って確かたかが200万とかですよね。
養育費も収入に含まれて。
私はなので手当には頼らず全て貯金して、手当は及びませんがそれ以上を稼ぐ仕事に就きました。
そう意味のつもりで言っています。- 5月19日

シングル5児母ちゃん(27)
離婚する前にアパートを見つけました。その時は別居中でした!貯金も一切なかったですよ!
今は離婚成立したので養育費をもらってます(^^)
-
m.s.a.m☆
離婚する前にアパートもですが、仕事もまた新しく見つけなくちゃいけないですよね?
貯金一切なくて親の手助けですか?- 5月19日
-
シングル5児母ちゃん(27)
仕事は落ち着いてから見つけました!
お金の手助けはないです。
養育費などでやりくりしていましたよ- 5月19日
-
m.s.a.m☆
貯金なくて、親の手助けなくて、すごいですね…保育園等もですね…
因みに仕事何されて、給料どんくらいですか?
養育費や児童扶養手当等も聞きたいです。- 5月19日
-
シングル5児母ちゃん(27)
丁度、子ども手当入る月だったり幼稚園の還付金が入る月だったりしたので…なんとかって感じです( *'ω`* )
保育園は母子で去年の所得がないので0円です。
仕事は9時〜15時で出荷前の飲料菓子食品などの仕分け仕事です。給料も7万くらいです。養育費は15万です。児童扶養手当は満額予定です。4月に児童扶養手当入ったんですが、2ヶ月分だけで8月に4ヶ月分が支給されます。- 5月19日
-
m.s.a.m☆
手当て貯金できるといいですがね…
母子だと保育料無料って聞きますが、
所得がどんくらいまでが無料かわかりますか?
給料少ないですね…
4人居たら養育費もですね、
扶養手当も満額予定なんですね
2月、6月、10月でした?- 5月19日
-
シングル5児母ちゃん(27)
そこはわからないんです…すいません(o;ω;o)
養育費が絶対入るとゆう感じで今の仕事にしたんです。。養育費がそのくらいあればあとは少しの給料をプラスして生活すれば、なんとかなりそぉなんで^^;
4月、8月、12月だとおもいますよ!- 5月19日
-
m.s.a.m☆
大丈夫です。
養育費ちゃんと払ってくれてるのでいいですが、わたしの旦那も払ってもらいたいです!
10万くらい給料ほしいですね…
4月、8月、12月なんですね!- 5月19日
-
m.s.a.m☆
面会、養育費他何か決めました?
- 5月23日
m.s.a.m☆
今は扶養内で働いていますが…
今からまだまだですが、ためていかなくちゃいけないですが…
アパートの頭金そんなに高いんですか?
敷金、礼金だけと思ってました…
口約束して、公正証書?行政書士?にお願いも考えてます!
まやりんさんも
手順はされたんですか?