![kzmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![アラフォー👩🏽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アラフォー👩🏽
息子も1歳の時尿道の手術をしました!
うちの場合は県内で手術だったので、医療費かからないと思い申請しませんでした!!
おそらく国が出すのか市が出すのかの違いなんだと思います👀
こちらとしては変わらないですが、しばらくして市から申請してくれないかと封書が届き結局承諾のサインして返送しました💦
多分住んでる市からしたら、国からお金出るから少しでも市のお金を使いたくなかったんでしょうか😅
![すこやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すこやか
うちは息子の手術の際に、育成医療を申請しました。
ちなみに、私たちの住んでいる市町村は、窓口で2割負担、後ほど払い戻しです。
育成医療の申請をすれば、窓口での医療費の支払いが所得に応じた額のみ(食事代や差額ベッド代等は別途掛かります)の支払いで良いので、安く済むのがメリットかなと。
うちの場合ですが、育成医療に該当する診察の場合、窓口での医療費の上限が1万円とのことでした。
生後7ヶ月のとき手術をして10日間入院、食事代等含めて23000円ほどの支払いで済みました。
育成医療申請せずに窓口で2割負担して、後ほど払い戻しもいいですが、きっと結構な額になるので、手続きは多少面倒でもうちは申請して良かったと思っています。
参考までに😊
-
kzmama
大人=限度額認定証
子供の特定の病気=育成医療
という認識でしょうか?
私の市は、医療費受給者証を提出すれば窓口負担はないのですが、県外で使えなくて2割負担で後で払い戻しです。
かなりの額になるだろうとは思います😱
それが、手術決まったの昨日で明日隣県の病院に来てくださいと言われ急で育成医療の話を朝先方の病院から電話で聞いて申請もまだでして、、
今後のこともあると思うので、窓口負担減らすためにも申請しようと思います!
詳しく教えていただきありがとうございます😊- 2月6日
-
すこやか
私も、そこまで詳しくはないですが、知ってる範囲でお答えします😉
限度額認定証は子供も使えますよ!
手術する前は4回入院しましたが、2割負担でも結構キツかったので、毎回限度額認定証のお世話になっていました💡
窓口負担ないのがうらやましいです😭
手術することになり、育成医療の申請をした感じですが、育成医療=子供の特定の病気かは、申し訳ないですがわからないです💦
子供さん1人ではないみたいですし、隣県での手術とのこと、うちなんかより大変だと思います。
お母さんも体調崩されないようにされてくださいね😊- 2月6日
-
kzmama
ありがとうございます😭✊🏼
入院とか額が大きいと2割でもキツイですよね😨
今回いくらくるんやろう🤔
とビクビクしてます...
無ければ良いのですがまた今後手術があるかもしれないし、育成医療申請しようと思います😌
お気遣いありがとうございます😭😭💕- 2月6日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
息子も重度の心臓病で
まだ0歳ですが3度の手術をしています!
私の地域も医療費がもともとかからないので申請しませんでした😊申請にもお金がかかるためメリットが無く😅
-
kzmama
娘が初めての手術で不安でいっぱいなのに三度も😥😥
そうですよね🙁
お金かかるんですか💦
ただでさえ心臓病は保険入れなかったり、付き添いだといろいろお金もかかるのに😂😂- 2月6日
-
まま
子供が通ってる病院は医師の意見書代に2〜3000円かかりますが、かからないところもあるようですね😊
なんにも保険入れないので
現金貯金です😂
手術が無事終わること願ってます😊!!!- 2月6日
-
kzmama
なるほど!
かかるところ、確かにありますね🤔!
そうですよね😵
子供は医療費無償とはいえ、今回で出費かさみそうなので、改めて貯金の大切さ身にしみました。
ありがとうございます!
ままさんのお子さんもお大事に😌💕- 2月6日
kzmama
ですよね😌
なるほど〜🤔
何かちょっと嫌らしいですね😅
アラフォー👩🏽
ですよね😅
でもまぁこれからもずっと住む市ですし、
総額150万くらいだったので、少しでも住みやすい町になればと...
サインしました💦
ちなみにうちは特に申請にお金はかかりませんでした!
手術お子さんも、お母さんも心配でしょうが頑張ってください😌
kzmama
150万も🙁💦
うちは2割負担だから数十万は立て替えだなあ。。
子供医療費無償化の制度に感謝です😭
そうですね!
私もずっと住み続けるから、ハンナさんの考え聞いて、もし申請言われたら使わないにしろサインしようと思いました。
ありがとうございます。
頑張ってきます!
アラフォー👩🏽
立て替え辛いですね💦
同じ病棟に県外から来た方たくさんいましたが、みなさんカードで払ってポイント貯めるとおっしゃってました😂😭✊
もうそれくらいしか楽しみないですよね...😅💸
付き添いも一人までだったので、旦那さんが来る時はホテルとったりと...
他にもたくさんお金かかりますよね😭😭
kzmama
私もそれ考えてました!
念のため限度額昨日マックス上げたところです😂
うち、上が3歳1歳とまだ手がかかるので夫は恐らく来れなくて...
う〜心細い😭😭