
離婚を考えていますが、経済的に厳しいでしょうか。子供3人を育てながら、旦那の浪費癖で家計が困窮しています。
離婚する場合、これは厳しいですか?
子供3人
養育費月60,000
児童扶養手当 月30,000
児童手当 月50,000
パート収入 月12万
持ち家ローン 月7.6万
車ローン 月3万
約15万で食費、光熱費、スマホ代など。
学校、保育園費、医療費免除されるし
いける気がするんですが甘いでしょうか💦
旦那の浪費癖がなおらず
家計が火の車です💦
この先もなおることはないです。
ローンばかりを繰り返す生活疲れました…
- まりん(1歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ママ
まず養育費は、支払われない可能性とかも考えて計算には入れずに考えた方が良いです
特に浪費癖があるような人が毎月しっかり払うとは考えにくいです。
家と車の名義は、まりんさんって事で良いですか?

R
浪費家ならそのうち養育費の支払いしない気がします、、、💦
私の元旦那もクソ浪費家だったし現在も支払ってるとはいえ2.3ヶ月に1度子ども2人で3万のみです。
養育費なしで考えた上でその他の計算した方がいいかと思います😭
そして持ち家ローンはまりんさんの名義でしょうか?
旦那さん名義なら児童扶養手当貰えない可能性もあるので役所に確認した方がいいです😭💦
-
まりん
養育費くらい責任もって振り込んでほしいですよね💦
旦那名義なので確認してみます💦
ありがとうございます😊- 16時間前

はじめてのママリ🔰
他の方が書いていないことだと
旦那さんが一緒に住まないなら
•ローンの借り換えをしなくてはいけなく、もっと金利の高いものになる可能性がある→借り換えが必要になるかどうか借りている所に確認する必要がある
•住宅ローン控除が受けられない
ことがあります。
•固定資産税や修繕費は誰が払うのか
-
はじめてのママリ🔰
月の収入12万、養育費月6万、子ども3人なら児童扶養手当は満額支給なので、月68750円です。
ただ税扶養0人で今までもパート月収入12万だったとしてもほぼ満額支給だと思います。- 18時間前
-
まりん
うーん😥家に執着せずアパートに引っ越した方がよいのかな😹と思い始めてきました💦
とにかく確認した上で決断したいと思います💦
扶養手当、月に満額もらえるんですね‼️ありがたい✨
ありがとうございます😊- 16時間前

ママリ
無理だと思います😭
これから、お子さんたちにお金どんどんかかるのに、厳しいかと。
3〜5年後には絶対に日々の生活でも足りなくなると思います‼︎
-
まりん
無理ですかね💦
月30万収入、月5万くらいは貯金に回して… 贅沢しなければいけるかと思いました🥲- 16時間前
-
ママリ
皆さんと重複しますが、
ご主人名義の家に離婚後も住むなら、
トラブルが多いですね。
まず、児童扶養手当はもらえないかと思います。
また、住宅ローンもそこに住むことが限定の低金利です。
ご主人が住んでないなら本来は住宅ローンは組めないので、
高い金利となります。
家も車も一度リセットして財産分与の方がいい気がしますね。
大変でしょうが…。
ご主人がご理解ある方ならいいのですがそうでないなら例えば学資保険などもされているなら、
それも財産分与の対象です。- 7時間前
-
まりん
詳しくありがとうございます❣️
色々調べたり、準備が必要だと改めて実感致しました💦
がんばります💪- 4時間前

♡♡
お家がご主人名義ならば児童扶養手当は貰えない自治体もあるので確認した方が良いです🙌
あとはこれも自治体によりますが、保育料や学校関係は1度支払いして数ヶ月後にまとめて戻ってくるパターンも多いです🤔
どちらにしても免除にはなりますが、一時的には支払いしなければいけないのでそこも注意が必要ですかね。
浪費癖があるご主人で尚且つ改心される見込みがないならば養育費も払わなくなる(遅れる)可能性が高いので、あてにせずに生活できそうならば問題ないかなと思います!🙆♀️
養育費だけちゃんと払う保証もないので、あったらラッキー、ない可能性は高いと思って計算した方が安全かなと思います👀💦
私もシングルですが、養育費未払いですよ笑
つい最近、久々に振り込みされましたが、また未払いになりましたので..😅
-
まりん
お詳しくありがとうございました😭💕
色々調べたり、準備が必要ですね💦
養育費未払いとかありえませんよね💦
責任感なさすぎますよね💦- 4時間前
まりん
そうなんですね💦😭
車は🚗私名義です。
家は旦那名義です💦
離婚して旦那が承諾すればこの家で暮らして行きたいと思っています😭
ママ
住むとこは可能だと思いますが
色々リスクあるはずですよ。
旦那さん名義である以上、旦那さんが勝手に売る話を進める事もできますし
旦那さん名義の家に住んでることによって、児童扶養手当が貰えない可能性も出て来ます。
本気で離婚を考えるなら、その辺のリスクをクリアできるのか調べてみてください👍
まりん
なるほど…
扶養手当がないのは痛いです😓
わかりました✨
役場で確認してみます☺️
ありがとうございます😊