
コメント

はじめてのママリ🔰
1.保育園は2ヶ月前の申請になるので、8月に申請したら10月になりますが、待機児童の問題もあるので、8月に申請してすぐ10月に入れる確率は少ないと思います。
なので、多分8月申請出してからずっと待機児童扱いになると思います!
来年4月の時に待機児童は優先されやすいので、もしかしたら4月から復帰みたいになるかもしれないですね💦
希望園を第一希望のみにして、競争率の高いところを書けば、4月入園が無理になる可能性はあります!
2.会社によると思います。
1年延長してくれるところもあれば、入園でき次第復帰と言われるところもあると思います。

はじめてのママリ🔰
1について
申し込み期日は自治体によって違うので、役所で確認したほうがいいですよ😀
私が住んでいる所は9月10日までに申し込みです!
2について
1歳の前日までは無条件で育休が取れるので、1歳になる月に保育園が決まらなければ半年の延長になると思います。
うちの会社では保育園の申し込みは毎月続け、決まり次第復帰となります。
半年の延長でも決まらなければ、更に半年延長という流れです。
こちらも会社によって規定が異なるかもしれないので、会社に聞くのがベストだと思います💦
-
♡
コメントありがとうございます。
申し込み期日は確認してみます!!
そうなんですね、、
わたしの会社は育休を取得したのが私が初めてのことだったので、すべて労務士さんを
通して話しているのですが。
一度会社にも確認してます!- 2月6日

ぶぅぶぅ
保育園の申し込み時期は住んでる地域によって違うみたいなので、役所に聞くのが1番いいかと思います!
育休は1年取れますが、それ以降は半年ごとに延長になると思います!
私は、息子が産まれてすぐ保育園申し込みしましたが1年近く待機で1歳になる前に保育園入れなかったので、育休延長してますが延長するには保育園に入れなかった証明の保留通知が必要で会社に提出し育休を延長してもらってます!延長してますが保育園が決まり次第職場復帰をします!
待機児童を辞めてしまうと、また1からの申し込み+延長するのに保育園に申し込みしてるけど待機児童だという保留通知を出さないと延長した際の育休の手当てが貰えなくなるのではないかと思います!
-
♡
詳しくありがとうございます!!
ちなみに、待機児童の保留通知を出したあと、待機児童を辞退するのは大丈夫ですか?- 2月6日
-
ぶぅぶぅ
待機児童の保留通知を提出し育休を延長した後に、待機児童を辞退すると保育園の申し込みを辞めるになってしまうので、何かしらでバレた時に育休手当が貰えなくなる可能性があるのではないかなと思います!
1年育休を取り保育園に入れなかったら保留通知を提出し半年延長になり、また半年経っても入れなかったら再度保留通知を提出し半年延長しトータルで最長2年の育休になると思います!
私の場合は保留通知を会社に提出し会社がハローワークに提出し手続きしてくれましたが、保留通知も直近のを提出するように言われたそうで以前発行された保留通知ではなく延長する前に役所で再度発行してもらい提出しました!
主さんの会社や地域が育休1年取得した後、保育園に入れない場合また1年延長なのか半年ごとに延長なのか分かりませんがその辺は確認しといた方がいいかと思います。後は、2年育休を取った場合保育園に途中入所になると思いますが、その時に保育園に空きがあればいいですが…- 2月6日
-
♡
詳しくありがとうございます、、
2年とってもその時に保育園が空いてないと戻れない可能性は十分にありえますね。笑
一度会社にも確認してみます。- 2月6日
♡
回答ありがとうございます。
とりあえず、8月に申請したらいいのですね。
待機児童を途中で辞退することはできたりしますか?
はじめてのママリ🔰
はい。2ヶ月前の8月なので、7月には書類貰いに行ったりした方がいいと思います!
待機児童の辞退は出来ますが、会社側がそれを良しとするかは分かりません💦
バレるものなのかどうかも分からないです😂
♡
ありがとうございます!
とりあえず、7月に書類をもらいに行って、いろいろ聞いてみます!
ありがとうございました!