
初出産を控えた女性が産休に入り、家での生活に戸惑いを感じています。夫は優しいが、自分も疲れていると感じ、ストレスを感じています。この状況がメンタル的に負担になっています。
3月に初出産を控えており、一週間前から産休に入りました。
仕事しているときは早く休みたいと思っていましたが、いざ休みに入ったとたん、どんどん気分が下がって無気力になってしまいました😓
体調を少し崩したのもありますが、家にいるからには家事はしないとなかなーとか無意識に考えてるところがあって気持ちがゆっくりしません😱
旦那は体調不良の私にゆっくり寝てていーよと言ってご飯作ってくれたりしましたが、何か積もってきたら、俺も疲れて、気も使ってあげてるのに😤とかブリブリし出してめんどくさいです😓
風邪が移ったとか言って目の前で風邪薬を飲みだしたりするし、、🙄優しいのか優しくないのかわかりません😓
こんな暮らしが続くのもメンタル的にしんどいなーと思ってしまいます😓
- ななリ🔰(3歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

いー☆
私も3月予定で産休に入ったばっかです!今までバリバリ働いてたのに急に社会から遠ざかった感じがあって私もめっちゃ気分が落ちました。マタニティブルーなのか、色々不安なことを検索魔してしまったり😢
今までスーパーポジティブだったからこそ旦那に悩みや心配事をなかなか言えず…な感じです。出産が近づくにつれ、なんだかメンタルやられますよねー💦

2🐝
ひとまず、お仕事お疲れ様でした!!
私は有給を使って1ヶ月程早く休みに入ったので、楽しちゃった方です←
仕事していた時は、朝早く起きて準備して仕事頑張るのが当たり前だったので、休みに入った途端、やりたいこともないし暇すぎて寝ることしか出来ず朝夜逆転しちゃうしで
廃人みたいです🤣
しかも近くに仲良い人も居ないので、とにかく孤独です😌
毎日、YouTubeとママリとインスタとってSNSばかり←
旦那さんの気持ちも分かりますが、妊婦なのー😢不安定だよー😢てなりますよね!
-
ななリ🔰
ありがとうございます😊
私も10日程早く切り上げました!
私も同じくですー😭
ママリは優しい人たちばかりなのでいいですよね😊
そーなんですー!ほんと不安定になりますね😭- 2月6日

はじめてのママリ🔰
専業主婦、毎日そんな感じです
-
ななリ🔰
早くも専業主婦の気持ちがわかり始めました😭
- 2月6日

ゆうゆう
今までお仕事頑張ってきた分、残りのマタニティライフを十分、満喫してください。わたしも最後の最後までお出かけしたり趣味を楽しんだり友達と集まったりしてました。生まれてからはそんな時間まったくとれません。笑 今のうちですよ!
-
ななリ🔰
そうですよね😊
いまはとにかく誰かとたくさん笑って話したいです🥳
頑張って行動します!- 2月6日

ゆうゆう
誰かとどこかで話すだけでも気持ち晴れますよね☀楽しいマタニティライフが送れますように♡元気な赤ちゃん産んでください♡
-
ななリ🔰
ありがとうございます😊
はじめてのママリさんも子育てがんばってください🥰- 2月6日
-
ゆうゆう
ありがとうございます♡
- 2月6日
ななリ🔰
同じですねーー😭
仕事そんなに好きでもなかったのに、仕事に救われてたのかなとか思ったり。旦那はスマホがお友達なので、家でそこまで話したりしないし、話すとしたら実家で母とくらいで、社会と離れて孤独っていう気持ちがわかった気がします😭出産、近くにつれて不安になりますよね😭
こんなこと言うのお腹の赤ちゃんに悪いけど今は会えるとかより恐怖の方が大きいです😭この何もない時間も後になれば貴重な時間だったなと思うのもわかってるんですが、動けないですねーー😭