
コメント

ぽぽ
歩くのも立ち続けるのも
その子その子で差があります。
激しいスポーツをしていても
流産しない方や流産する方がいます。
強い子か弱い子か
またはママ自身の体にも何らかの
原因がある可能性もあります
こればっかりは なってみないと
分かりません(;o;)
ですので、後悔の無いようお過ごしください💦

ペローナ
歩く位なら大丈夫ですが重い物を持ったり、人とぶつかったり、ムリしすぎてお腹が張ったり出血した場合は危険だと思います。早めに店長さんとかに報告して辛い時は休ませて貰える環境ならいいと思います!けど、私は悪阻で飲食店の匂いすら気持ち悪くてムリでした(笑)
-
なち
お返事ありがとうございます。
繊細な時期なのですね、、気をつけます。まだ気持ち悪さはないのですが、早めに報告してみます(*^_^*)本当に助かります!- 5月18日

♡daisy♡
初期の流産は染色体異常などが原因で、ママが原因ではないそうですよ😊
私もビクビクしてゆっくり歩いたりするようには心がけてました!
疲れやすくなったり体の変化は感じ始めると思うので、無理はなさらないようにしてくださいね♡
-
なち
お返事ありがとうございます(*^_^*)そうなのですね、、奇跡が重なってできるってことですね!
daisyさんも無理なさらずお過ごしください!- 5月18日

ひなの
私も1人目のとき飲食店でバイトしてました( ´-` )
デキ婚だったので結婚式とかバタバタするだろうと思ったのですぐ責任者に報告しましたよー!
結局つわりがひどすぎて辞めましたが(;_;)
-
なち
お返事ありがとうございます(*^_^*)これから悪阻がやってくるのですね、、覚悟して過ごします。
- 5月18日

退会ユーザー
飲食店でパートしてましたが、7週目辺りに出血してしまい、辞めました(>_<)
自分では無理してないつもりでも、多少なりとも体に負担はかかると思うので、無理せずお体大切にしてください(*^^*)
-
なち
お返事ありがとうございます。
そうですよね、、予想以上に疲労感を感じます(´・_・`)無理せず過ごしてみます。
yukiさんもあと少しお身体に気をつけてマタライフを過ごしてください!!- 5月18日
なち
こんなに早くお返事がもらえるなんてびっくりしました(*¨*)
ありがとうございます!参考にさせて頂きます。