※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N.
子育て・グッズ

1才4ヶ月の子どもが集団行動が心配。行動範囲が広がり、じっとせず他に興味を持って歩く。人見知りが少なく、保育園入園前に心配。

あと1週間で1才4ヶ月です。
歩き出したのは1才3ヶ月前くらいからですが、最近支援センターの絵本の読み聞かせに参加したところ、じっとせず他に興味のあるもの目がけて歩いて行ってしまいました💦周りがまだ歩けない赤ちゃんが多かったため余計に目
立ちました😂💦

おそらく行動範囲が広がってじっとしたくないだけかなとは思うのですが、4月から保育園に入るので、集団行動ができないのでは?と心配になりました😣
この時期ってこんなもんでしょうか。
ハイハイ時期から支援センターなどは行ってて、もともと親の存在は確認はするけど、人見知りもほぼないし、いきたい場所にどんどん行ってしまうタイプの子です。

コメント

くまみ

その頃の子供はみんなそうだと思いますよー!

うちは今でも興味ある方にいってしまってます(笑)

保育園いってから変わりましたよ!
2歳6ヶ月になりましたがちゃんと集団行動できてます。

  • N.

    N.

    そうなんですかね?
    なんとなく歩けるようになったからかなーとは思ってはいるんですが😅笑
    保育園行ってからどうなるかですね(^^)✨

    • 2月6日
  • くまみ

    くまみ

    今は興味あるものが先に目が行っちゃうんだと思います!

    保育園に行くと今の時間は何をするというのをちゃんと習うので少しずつですができるようになってきてます。


    うちはハイハイの時からあっちこちら行ってました(笑)

    ハイハイ期間が長くめちゃくちゃ速く捕まえに行くのも大変でしたよ(笑)

    • 2月6日
  • N.

    N.

    そうですよね(^^)
    うちもハイハイ時期からあちこち行ってました笑
    うちもハイハイながかったです!
    最終的には戻ってくるし後追いはあるからいっかって思ってました😂

    • 2月6日