
生後6か月の赤ちゃんに離乳食で卵を始める際、2、3日おきに与える間に新しい食材を試しても問題ありません。新しい食材を進めすぎず、卵を遅らせることなく進める方法を教えてください。
生後6か月ですがそろそろ離乳食で卵を始めようと思っています
耳かきひとさじから2、3日空けて与えようと思ってるのですが、教えてください
卵を2、3日おきにあげる時、その合間に新しい食材はあげてもいいものでしょうか?
まだ食べさせていない食材が結構あるので、そちらをあげてから卵を始めた方がいいのでしょうか?
慎重にやりすぎて新しい食材が進まず、卵がどんどん遅くなってしまう気がして•••
みなさんどのように進めているか教えてください!
- ななmama(5歳9ヶ月)
コメント

ゴーヤママ
卵はびびりにびびって10ヶ月くらいにあげました!
それまでに他の食材を試して卵に挑みました!
食べられる食材が多い方が離乳食も作りやすく、卵期間を長く設けられたので良かったです😊

ままま
わたしも同じくかなりビビってます…
いったん外堀埋めようと思ってどんどん他の食材をあげています。
野菜終わって白身魚食べさせた後やってみようと思います!
新しい食材は間に挟まない方がいいと思ってます。
-
ななmama
そうですよね!
私も他の食材増やしてから卵に時間かけることにします!- 2月5日

退会ユーザー
あげてもいいですが、
症状が出た際何が原因かわからなくなるから
出やすい食材は試さないでと
小児科で言われました。
野菜とか出ずらい物なら大丈夫と言われましたよ!
-
ななmama
野菜とかなら大丈夫なのですね!教えていただきありがとうございます
自分本位で進めずに娘第一でやっていきます!- 2月5日
-
退会ユーザー
卵あげる時は
20分ゆで→12分ゆで→炒り卵
の順でそれぞれ
ひとさじから徐々に増やし、
半卵か全卵(月令によって違う)食べれるようになったら
次の段階に進めると安心です🎶- 2月5日

Himetan❤️
私は下の子は卵を2日続けてあげて3〜4日あけてそのあけた1日目は新しい食材は与えず2日目からアレルギーがないと言われてる食材(野菜)で新しい物を試しましたよ☺️
-
ななmama
なるほど!ありがとうございます!
娘の様子見ながら進めてみます!- 2月6日
ななmama
ありがとうございます!
私も食べられる食材増やしてから卵に挑みます!