※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

役所の対応について相談です。子供の成長に関する心配があり、言語の発達について相談したら、発達障害の検査を勧められました。不快な思いをし、今後の子供の言語成長についてアドバイスを求めています。

相談半分、愚痴半分です。
役所の対応ってこんなもんですか?

以前1歳半検診(諸事情で受けたのは1歳8ヶ月頃)で、身長体重の曲線の伸びが悪い事を指摘され、4ヶ月後にまた発育相談に来る様に言われました。
今日がその日で行ってきました。

最初に問診をして、食事状況を聞かれ、次に言葉はどうですか?と聞かれました。
あれとこれと…と数え、その時思いついたのが5つぐらいだったので伝えると、前回の検診の時と同じですねと。
この時期は20個は話せると言われ、この後時間があるなら言語療法士(?)とカウンセリングして行ってくださいと言われました。せっかくなら…と思い、カウンセリングしてもらいました。

個室に通され、子供はおもちゃで遊び、療法士の先生も一緒に遊んでみるも相手にせず…
わんわんどれ?ちょーだい等と言っていましたが子供は遊びに夢中…。

その後、この時期は単語20個言える、2語分も言える、どうぞもしないし周りを気にしてない、心配だと言われ、病院で発達障害の検査を勧められました。

私は身体の成長具合での心配は多少あったものの言語では全く気にしてなく、親の言う事は理解して動いてくれるしそのうち喋るだろうと思っていました。

やたらと心配され、病院に行くべきと不安を煽るようなことばかり言われました。
病院に行かせたり、障害者だったりすると役所の点数でも上がるんですか?(笑)
親の意見は無視で、とにかく行かせたいって感じでした。かなり不快でした。

今月末で2歳ですが、言語の成長が遅いとどうなるんですか?
帰り道ずっと私はこの子に何をしてあげたらいいのかと考えていました。

うちの子は1歳半で喋れました。とかは控えていただきたいです。
なにかアドバイス下さい。

コメント

nao

すごい、分かります!
うちもこの間一歳半検診で、同じような思いをしました!!
少々落ち着きがない教室を私の気持ちを無視して入れようと💢
内診してくれた先生は何も問題ないと言ってくれたのに、保健師さんがやたら強引で…😡
たぶんポイントとかあるのか、斡旋とかしなければならないのかなと思うほどでした。
検診言ったために、一瞬不安な気持ちにさせられて最悪です💦
でも気にしないことにしました、明らかに母親からみて気になるなら別ですが、でなければゆっくりと成長を見守りたいと思いました☺️

  • nao

    nao

    すみません💦
    ↑少々落ち着きがない娘をしつけの教室に、です😣

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    役所の方は子育てを支えてくれる存在だと思ってたけど、あまりにネガティブで不安ばかり煽ることにビックリしました。
    日々子育てで悩み落ち込むのに、せめて周りは励ましてほしいですよね😭

    • 2月5日
  • nao

    nao

    本当に仰る通りだと思います😭

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

私の上の息子もそんなかんじでむしろまったく話しませんでした、2歳の検診で私もカウンセリングを受けた方がいいと言われ受けましたがじっとすることもできず違うおもちゃに興味深々で養育を進められました😭💦
つみきなどの真似はできましたが💦
結局私は心配だったので養育の手続きをして待ちが長かったので通いだしたのが3歳近くになって幼稚園入園の時期になってしまいました😨
息子は2歳半くらいから単語が少し出始めて幼稚園通いだして会話もすらすらできるようになりましたが普通の子より言葉が半年くらい遅れていると診断され今は月に一回養育に行ってますが意味があるかはわかりません🤔笑
私の場合周りから3歳になったり幼稚園や保育園に行ったら話すようになるからと心配ないと言われましたが一応検査をしてもしなんかあったら早めに治療?できるようにと養育に行かせることを決めました💦

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり待ち長いですよね。
    私も検査は半年待ちでとりあえず予約を取っておいた方がいいと強く言われました。
    今日主人と相談してみます。

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最初はなんで障害がある扱いされるんだと本当に落ち込みました、言葉が普通に出るまではわらびーさんも心配で悩むと思いますが本当に言葉ってのんびりな子もいますしある日突然話出します😊幼稚園や保育園に行く予定がありましたら様子を見るのもいいかもしれません✨

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとに他人事だと思っていたのでビックリしました。
    様子見しながら考えてみます!

    • 2月5日
りんご

検査を受けて何もなかったらほっとしますし、何かあったら早めの対策が良いですよ!何もなくても「こう言う関わり、遊びを取り入れると良いですよ。」とか聴けるので待も長いですし勧められたのなら受けると良いですよ!
娘も今月末で2歳なので一緒ですね!一歳半検診では
とーたん(お父さん)
びびー(ミニー)
しか話さず要観察でした。身長体重も伸びている物の割と小さめでした。
要観察で昨日行ってきましたが(それまでも定期的に保健師さんと会っています。)親が子供の苦手を把握してそれにどう対応していくか専門家の意見は助かりますよ。娘も、集中すると無視していました。それについては自宅でも結構トレーニングしたり、言葉についても遊びの中でもだいぶ取り入れて増やす工夫をしたり、おもちゃも好きなものの中で苦手を伸ばせるようにと工夫したりです。
病院も混んでいるのでポイントなんてないですよ。

  • ママリ

    ママリ

    子供は勝手に育つと思っていましたが、やっぱり親の努力も必要なんですね。
    今日役所で発達が気になる子が集まる広場を教えてもらったので、行って色々相談してみようと思います!

    • 2月5日
  • りんご

    りんご

    勝手に育ちますが勝手に育つための環境は整えようと思っています。

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    環境大事ですね。
    考えを改めます。

    • 2月5日
I&S&K

2歳前に発達障害とかってわからないですよね?
なぜそんなに診断を勧めるのか苛立っちゃいますね。

まずは診断よりも療育とかからだと思うし、発達検査で今何が出来て何が出来ないかを検査してもらうのも今後のお子さんへの関わり方が分かるのでいいと思いますが……

診断を勧めるって不快でしかないです。

とは言え

うちの子が実は発達障害でして、経験の1つとしてお答えしておきます。

うちは診断よりもまず療育を勧められました。そして3歳手前から通いだしました。

ズバリその理由としては言葉の遅れが大半で、あとは人に興味なかったり落ち着きがなかったりでした。

そして言葉の成長が遅いとどうなるのかは、言葉がでないため自分の思いが伝わらず癇癪起こしたり手がでてしまったりそれに苛立ち自分が追い詰められたり。

子供も親も、どちらも辛い時期でした。

療育に通い1年が経とうとしてた頃に、一気に言葉が増え本当に号泣しました。

ただ周りを見渡せば、言葉なんて話してるのが当たり前なんですよね。

やり取りもまだまだ下手ですが、子供は子供なりに今では自分から関わろうとしてるので良かったなと言うところです。

こればかりは経験なので個人的な意見ですが、指摘された時に私も落ち込みはしましたが療育を経て子供が成長し例えその後に発達障害と診断されたとしても結果としては良かったと思ってます。

そして周りには発達障害と診断されてなくても、通い続けて療育を卒業する方も沢山いらっしゃいました。

それは通う前にお子さんが困ってることと真摯に受け止めて、行動して得た結果だと思います。

言語聴覚士の言い方は気に食いませんが、そこは重く受け止めず勉強が出来なくて塾に通わせるのと一緒の感覚で診断しなくても行ける療育を探してもいいと思いますよ!

はじめてのママリ

うちは3歳半の検診での指摘だったのでもう少し遅かったですが、私も当時は全く言葉の遅れなんて意識していませんでした。
寧ろ、語彙は多い方でコミュニケーションも取れている方と思っていました。
どちらかと言うと多動の方が問題だろうと思いながら病院を受診したのを覚えています。
ところが詳しく発達検査をした結果は言語が一番遅れが酷く出ていました。
これだけ遅れがあると1対1では何とかなっても集団だと難しい場面が多々あるかもとも言われました。
児童精神医の先生に言葉は出ていることを伝えたところ、言葉の遅れというのは他人とどれだけコミュニケーションが取れるかというのも含めて見ると教わりました。
確かにうちは喋っていたもののかなり話す内容が一方的で会話のキャッチボールは私以外とは出来ていませんでした。
そんな状態だったので、満3歳から通った幼稚園では本人も最初はかなり辛い思いをしたようです。
私にもう少し知識があり、入園前から動いていたなら…と思うような言葉も周りからかけられていたようです。

役所の対応は確かに一辺倒で??な事も多く、私も何度もぶつかってきました。
あちらは子供の将来の事を中心に考えているので、親の気持ちは置き去りにされてるなと感じた事も私も1度や2度ではありません。
いざ福祉制度を利用するようになっても融通が効かないことばかりで何度、涙したことか😭
ただ、当たり前ですがあちらは他人ですからこれからどう進んでもやっていくのは自分達です。
障害があっても無くても早く動いて損は無いかなとは思います。

はじめてのママリ

我が子に、そして自分の子育てに難癖つけられたような気になって不快な気持ち理解できます😥
ただ、検診って早めの病気を見つけてもらう貴重な場でもあります。
病院に行って何もなければそれでいいし、何かあれば早めに療育に通うなど方法があるはずです。
気持ち整理できたらいいですね。

そろそろ体重戻そうかな

上の方が診断よりも療育とかからっておっしゃってる事が引っかかりました!
診断しないと正しい療育受けれませんよね💦

ただ指摘してもらえたのはよかったと思います。
うちの子は絶対発達障害か、発達遅延なんです。
それで一歳半検診の時に相談をしました。
けど私のケアばかりでお母さんが気になるなら。。。
みたいな感じで終わってしまいました。

なので自分で動くしかないと思い療育センターに電話して検査の予約、検査まで待てないのと3歳からしか療育センターに通えない為に発達支援教室に通ってます。


もし本当に発達障害なら早めの療育で今後が変わるので😭

そしてやっと来月検査できます😭

娘はまだ指差ししないし喋りません💦
様子見より行動したほうがすっきりするし、何も無ければ何もないでいいかなと思います💦

うちの場合ですが療育など勧められるどころかまだ小さいし、、、くらいだったので役所の人はポイントとかないと思います!