2ヶ月の息子が予防接種を受けて、少し泣いた後は普段通り過ごしています。注射後に少しグズったが、熱もなく寝てくれた。同じ経験のお母様の体験談が聞きたいです。
いろんなお母様の体験談を聞きたいです(^^)
2ヶ月の息子のことです。
今日、小児科で初めての予防接種を受けてきました。
注射針を刺された瞬間は泣きましたがすぐ泣き止み、その後も普段通りご機嫌で過ごしました。
20時頃に寝かしつけようとしたところグズりはじめ、今は寝てますがいつもより少々時間がかかりました。
注射の跡が鈍く痛むのか、痛い思いをして怖かったのか…。
抱っこでウトウト。降ろすと「ふえ…ふえーん」と泣いて抱っこすると満足そうにまたウトウト(笑)
熱はありませんし結局は寝てくれたのであまり心配はしていませんが、同じようなお子様をお持ちのお母様がいらっしゃればなお安心できます。
あと、みなさま初めての予防接種どうでしたでしょうか…。私自身が注射針すごく苦手だからなのか、注射の直前 私が泣きそうでした(笑)
- 亀(2歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
かねごん☆*+.
うちも予防接種の時は毎回泣いてもすぐ泣きやみます(˘ω˘)
注射嫌いじゃないけど子供が注射されるのみるのが嫌でいつも旦那にだっこしてもらってます(´・ω・`)
新米®️mama
体験談ではないのですが…
今週初の予防接種受けるのでコメントさせていただきます💦💦
私も注射苦手なんで
自分が今から泣きそうです笑笑
ちなみに予防接種は
ヒブと小児肺炎球菌ですか⁇
-
亀
コメントありがとうございます。
仲間ですね〜優しいお医者様にあたりますよに!私と息子が行った小児科の先生は優しかったです(^^)
ヒブと小児肺炎球菌受けて、任意のロタウイルスとB型肝炎はまだ受けてません。今日で受ければ良かったです(;´` )受けた後に知って…前調べしてなかったもので。- 5月17日
-
新米®️mama
小児科もいろいろあるんで何処行くかとりあえず悩みますよねᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
なんか何の予防接種をするのかいろいろあって訳分からなくなっちゃいますよね(◞‸◟;)💦- 5月17日
-
亀
私もどのワクチンをどのタイミングで受ければいいのか分からなくて、小児科の先生に今日相談しようと思ってたんですけど電話予約の時点で聞いておけばよかったです(;´` )
さっきネットで調べたんですけど、理想は
①ヒブ
②小児肺炎球菌
③ロタウイルス
④B型肝炎
を2ヶ月で同日接種らしいですよ〜
私が行った病院はロタウイルス接種できないと言われました。任意の予防接種は病院によって料金も違うそうです!
知らないことだらけでした…!- 5月17日
そうまま
うちの子は注射されたあと、ぽかーんでしたが打ち終わってからぐすったけどすぐ泣きやみました☺
寝かしつけ、いつもは時間かからずすぐ寝てくれます。でもやっぱりたまーに、抱っこがいいのかおろすと起きちゃったり、なかなか寝てくれない日もあります。今日は抱っこがいいの!とゆう気分なのかなと思っておいています(笑)
熱やぶつぶつとかでていないなら、大丈夫だとおもいます。たまに寝てくれなくても、今日は抱っこがいーんだねって感じで求められるがまましてあげるのがいいと思います☺
-
亀
コメントありがとうございます。
泣かなかったんですか?エライですね( °_° )私なんてけっこうな年齢まで泣いてましたのに(;´` )笑
赤ちゃんも気分がありますものね。今日は抱っこ気分だったのか、今また授乳おわって腕の中でモソモソしてます(笑)- 5月17日
らふぃ
ウチの場合は、予防接種の時は必ず泣いて、そのあと10分位はずっとぐずぐずです。
夜に思い出し泣きは無いです。
-
亀
コメントありがとうございます。
寝つきの良いお利口さんですね(^^)でも泣くとわかっていると、予防接種に連れて行くのも辛いというか…。子どもより私の方が慣れなければいけないかもしれませんね(;´` )- 5月17日
かんママ☆
うちは予防接種した夜か翌日の夜は、思い出し泣きのように、よくぐずってました。1歳近くになってからは、副反応で熱が出るようにもなったりしたので、そこから熱性けいれんにならないか、毎回ヒヤヒヤしてます(^^;
-
亀
コメントありがとうございます。
夜や寝る前なんかに、思い出すんでしょうか。同じようなお子様が居て安心できました(^^)
熱生けいれんは初知りです。勉強しなくては。- 5月17日
退会ユーザー
うちの子は、針を刺してからワンテンポ遅れてギャアアーンって、初めてのときは泣きました!
最近は手前の消毒あたりですでに半泣きになってるので、何されるか分かってるのかも?しれないです( *˙0˙*)
泣いても抱っこすると数十秒で泣き止んで、帰宅後も特にぐずったりせずふつうです○
-
亀
コメントありがとうございます。
6ヶ月にもなると消毒の時点でわかるんですか( °_° )大きくなるにつれて予防接種に連れて行くのも大変になりそうです。
参考になりました(^^)- 5月17日
亀
コメントありがとうございます。
優しい旦那様ですね〜私も主人と時間合わせ行けばよかったなあ( ´Д` )
空腹時とかは別として、子どもが泣くのってこんなに辛いんですね〜(>_<)