
コメント

まい
旦那さんはなんで一人でいいと心変わりしちゃったんですかね?💦
私も旦那が出産後二人目に乗り気じゃなく、話し合いの機会をもって、今は妊活しています☺️

奇跡の積み重ねを忘れないー!
それで避妊をしてくれるならちゃんと考えてるんだなって思います(^^)
あとは夫婦での話し合いじゃないですかね?お子さんがもう少し大きくなったら変わってくることもありますし☆
-
だるまさん
はい!しっかり避妊してくれています😅
話をするといつも言い負かされてしまうので中々持ちかけにくくて笑
時間の経過と機嫌を見計らって話し合ってみます!- 2月5日

あや
私も、二人目を授かりたいなぁと思ってます。
確かに、育児は大変だけど、また子供欲しいって思っちゃいますよね☺️
ご主人は、なぜ一人でいいとおっしゃったんでしょうね😢
育児が大変とか?金銭面?自由な時間が欲しいとか…
私は、うちの主人に
「将来、私たちが先に死んでしまったら、一人になっちゃうから、協力して支え合える兄弟がいた方がいいよね」って話しました😄
-
だるまさん
同じくらいの時期ですね!!
比較的手のかからない息子で
金銭面も余裕はありますが
核家族というのが理由になるかもしれません🙌🏻
心当たりがあるとすると
まだ自分にお金をかけたいって思いが
どこかにある気もします、、
私もそれが心配です😭- 2月5日
-
あや
母親は、自分は食べなくても服とか買えなくても(←大げさ😄)、子供にはお金かけてあげたいって思えるけど、男の人って いつまでも自分にお金かけたいって思いがちですよね😭
上の子がいるなかで、だるまさんの妊娠期や出産、新生児のお世話など、核家族ならなおさら、ご主人にもだるまさんにも負担がかかるって思ってらっしゃるんでしょうかね😢- 2月6日

よっぴー
私の旦那は、二人目怖かったみたいです💦一人目で私が大変だったり、寝れなかったり、精神的にも疲れてるのを見てたので、二人ってなったら、、、って思ってたようですよ! 二人目についてきちんと話すまでそう考えてるってわからなかったです💦
話し合いの後に、息子が赤ちゃんとかに興味を持ちだしたので、『息子がお兄ちゃんになったら、とっても良いお兄ちゃんなるかもね😊』とか、『もし女の子だったら、お父さんに似るっていうからさらにかわいいかもね❤️』とか言っておだてめした笑
-
だるまさん
話し合ってみないと分からないことも有るんですね😞旦那にも似たような気持ちがあるかもしれません😫
お父さんに似るかもね!は有効な褒めですね!笑- 2月5日

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
私も前は子供3人欲しかったんですが、主人は2人までって感じでした。
主人的に、自分の方が年上だから.......とか、一応将来のことを考えてのことだったので私も納得できました😀
でも、私はどこかで、もしも三人目出来ちゃってもなんとかなる.......とか思ってますが、男の人って意外と色々考えているのかなぁと。
-
だるまさん
確かに生活の柱となるのは大半の家庭が旦那さんですもんね🥺
その意見は一理ありますね。
女性と男性やはり考え方にズレがあるものですね!- 2月5日

ママリ
1人目が想像以上に大変だったりしたのでしょうかね?
我が家も共働きだったこともあり、
主人も私も2歳になる直前まで全く2人目なんて考える余裕がなかったですよ。
1歳の時点で2人目の話しは私もできなかったです(笑)
もう少し間隔を開けたら、
ご主人のお気持ちも変わるかもしれませんね。
-
だるまさん
核家族なので頼るところがないから旦那なりに苦労をしたのかもしれません。
我が家は私が専業主婦なので
旦那よりも私の方が考える余裕があるのかもしれません😅
働きながらだったらきっとこんなふうには思えなかったと今思います😭- 2月5日

ままり
うちも最近全く同じ事言われました。
旦那は育児にもめちゃめちゃ積極的だし子供可愛がってくれてるしお金も不自由してないのに、まさか1人でいいと思ってるとは思わなくてまじでショックでした😢
でも私は兄弟作ってあげたいのでまた話し合いしなきゃなぁと思ってる所です😓
-
だるまさん
同じような感じですね🙌🏻
まだ話し合っていないのでなんとも言えませんが、これからうまくそう思ってもらえるように頑張りましょう😭- 2月5日
-
ままり
コメントを見ると核家族っていうのと旦那がまだ自分にお金掛けたい気持ちがありそうってのが全くうちと一緒です😅笑
一度一人っ子って思ってしまうと覆すの難しいのかなとか悩みますがとことん話し合いですよね😭頑張りましょう😭- 2月5日
だるまさん
立会い出産をした時
結構私の必死な姿を見て
これ以上痛い思いを…と思った事があるとは聞いたことがあります😅
やはりどの家庭でも話し合いが大切になってくるんですね!