![なまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美容師9年目、1人残り。店長と2人でキツイ状況。辞めたいが踏み切れず。ストレスで2人目も難しい。辞めても恩知らず?
美容師してます。
今年でこの店に勤めて9年目になります。
入った当初はスタッフも多く、多い時で6人くらい居ました。が、いま、わたし1人です(笑)
去年いっぱいで先輩が辞めてしまい、店長と2人です。めちゃくちゃキツいです。
本題。
わたしも辞めたいのですが、この状況で辞めるのはひどいんでしょうか?
もともと店長とは対立する事が多く、沢山のことがありました。
出産の際には訴えれる程のマタハラ、暴言も沢山浴びてます。いっぱい我慢しました!
けど、雇われてるから仕方ないと自分を奮い立たせ、腹が立って寝れない日もありましたが、今日までやってきてます。
しかしもぉストレスがヤバくて。
2人目が欲しいけどぜんぜんできなくて、それもこのストレスによるものだと思ってます(笑)
辞めれば楽になるだろうし、気持ちがスッキリすると思うんです。
けどなかなか辞めると言い出せないんです。
辞めて行くわたしは恩知らずなんでしょうか??
- なまち(9歳)
コメント
![さあママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあママ
辞めた人は何が原因で辞めたんですか?
同じ所で働いてた方が良いのは良いでしょうけど、やってけないなら1度休むのも良いと思いますよ☺
芸能人の有吉が、辞める時はムカッときた時にじゃなくて、その場をのりきって頑張って、のちのち必要とされてる時に辞めるのが一番相手に復讐じゃないけど、良いみたいなことを言ってた気します😅
なまち
コメントありがとうございます。
遅くなりごめんなさい。
先輩は独立して辞められた方もおられますが、後輩は正社員で5年働いてましたが、一度もボーナスをもらえなかったり、休みも週に1度だけ。耐えきれなくなり辞めましたが、店長には他の事をしたくなったなど上手に辞めてました。去年いっぱいで辞めた先輩は家の手伝いをする為退職されましたが、とても不満が沢山あり、これを口実に辞められました。
しかし店長は、自分に非があったとか全く全くまーーったく気付いてません😅
有吉の言葉、納得です。
困らせたい訳じゃないのですが、もぉここに居ても自分にプラスになる事はない気がして。
ステキなお言葉ありがとうございます😊