
コメント

タロママ
月収20万以上稼げるなら扶養から外れた方が良いとは聞いたことあります延長

ぴの*ぴの子
がっつり働けるのであれば130万以上働いた方がいいみたいですが、
そうでなければ、103万以内で旦那さんの扶養に入っていた方が、自分で負担するものがないのでお得だと聞いて私は103万でやっています(*´ω`*)!
130万こえると自分で払わなければいけないものも増えて引かれる額がもったいないな。と( ¨̮ )
-
花☆
そうですよね!私も、そういう考えで103万におさめていました!
近々いつになるかはわかりませんが、妊娠を希望しているので、出産→子育てで、無職の期間が出来てしまうと思うんです!その間に、自分で負担するものが多い状態になってしまうと辛いなと思って、今は慎重に、103万を目安にしています(((・・;)- 5月17日
-
ぴの*ぴの子
私は去年、結婚して4月に仕事を辞めて新しい土地に来たのですが、結婚式があった為8月頃まで仕事をしていなかったんです(′︿‵。)でも、1〜3月分と退職金などで130万を超してしまいました!9月末からは、パートとして週3で働いてましたが、やはり無職の時、パートでも月々に国民健康保険と年金やらと払う額が高くて辛かったです(′︿‵。)!!
今年は妊婦になり、今までと変わらず週3で扶養内で働いています!なので働いた分全部収入になるのでいいですよ(*´ω`*)♪
妊娠を希望しているのであれば扶養内でやっていって方がいいですよ〜(੭‾᷄꒫‾᷅)੭!負担額の高さにビックリしたので、、笑- 5月17日
-
花☆
私と状況がにてて、共感しちゃいました(^ー^)☆☆
私も、去年の三月末に退職して、引っ越しました☆☆
1月~3月、退職金入れないで104万だった為、103万から一万しか変わらないのに、オーバーしてました(((・・;)
ちなみに、私の場合は、退職金は年収に含まれなかったです!
退職してから、住民税、国民年金、国民健康保険、すっごーく高かったですよね!!
私は11月から働き始めましたが、それまではきつかったです!
それがまた来るとなると恐怖で、だから、103万かなぁって!
今日、パートの時間増やしてもいいか聞かれたのですが、ちょっと揺れていました!「103万以内なら、増やしても大丈夫です」と言ってきたので、そのつもりでいこうかなと思えてきました!
難しいですね(((・・;)ありがとうございます♪- 5月17日
-
ぴの*ぴの子
いや〜本当同じような状況ですね(*´∀`*)!なんだか、嬉しいです♪笑
やっぱり、103万が安定してますよね(੭‾᷄꒫‾᷅)੭6月いっぱいで私の場合は仕事を辞めるので、1〜6月までは毎月9万ちょいくらいで働いてしまいました♪!家庭にちょい足しくらいの収入でも間に合うし、、、という感じですね( ¨̮ )難しいですよね(੭‾᷄꒫‾᷅)੭- 5月17日
-
花☆
そうですね(^ー^)☆☆
ただ、ネットで調べてみたら、配偶者控除がなくなり、夫婦控除という新しい制度になるかもしれないという説もあるみたいで…
なんだか不安です!また、税金払うのかとなると、損した気分になりそうで、中々生活しにくいですね(((・・;)
今はまだ先々のことがわからないので、とりあえず103万にして、様子をみることにします☆☆(^ー^)- 5月18日
花☆
そうなんですね!!
月収、例え1日八時間で働いたとしても、15万ちょっとになってしまうので、得にはなりませんね(((・・;)