※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

子供の注意を引く方法に悩んでいます。怒りたくないけど聞いてくれない。比べずに、活発すぎず、注意を聞く子がいいと感じています。

優しく注意する、走らないで!じゃなくて歩こうねと言い換える…ダメな理由を簡潔に言う…なんてことはやってるんですけど、結局はダメ。危ないからやめなさい。いい加減にしなさい。など怒鳴らないけど低い声でビシッと、お母さん怒ってるんだぞアピールする言い方のほうがすぐにやめてくれる

怒りたくないのになんで怒るまで全然言うこと聞いてくれないんだろう

旦那は痛い目みたら学習するから少しは放っておけば、なんて言うけど痛い目にあっても好奇心の強い子だから全然懲りずに同じような怪我したりするし
女の子なのに男の子なみに動くし大きい声出すし体力もある…

隣の芝は青い状態なんだろうけど、比べちゃダメなんだろうけど怒る前の注意の段階で聞き入れる子、ほどほどに活発なくらいのお子さんいいなぁ…

可愛いんだけどな、心が疲れるな

コメント

🔰

同じく息子がヤンチャすぎるママです🙆‍♀️
怒りすぎてると心が疲れますよね😣
うちも痛い目見せれば、、なんて思っても怪我ばかりで😫
将来に残る傷がもうすでに2つもあります😔でも学ばない。
本当イライラ通り越して疲れますよね😞

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    そう、心が、本当に

    うちも跡は残りませんが血が出る怪我けっこうしてるのに学ばなすぎて、ぜーーーっいに言えませんが「どんだけアホなの?」って思ってしまうときあります

    特に周りの子が1回痛い目みたら慎重になる子が多いので(女の子はそういう傾向多いようですが)余計に💦

    • 2月5日
deleted user

保育士してますが、優しく注意する…とか、「○○しようね」って言い換えるのは先生だけでも充分かなって私は思います💦😂

「ダメ!!」「いい加減にして!!」なんてはっきり言えるのって、お母さんくらいじゃないですか?😁
優しく諭されてそれで理解できたらいいのかもですが、厳しく言われるのも子どもにとって大切だと思います!
お母さんだって人間なんだから怒る!いつでも優しく言う訳じゃない!ってのを身を持って持って教えてあげてください👏

2歳はまだまだ色々試したり、挑戦したりしたい時期なんでしょうね…😭
もう少しお姉さんになったら、「お母さんが怒る前にやめる」とか「自分で考えてみる」ってことができるようになると思います。
今がとっっっても大変ですが、そんな今のうちに色々経験積んだ子はぐんと伸びます。きっと感性豊かで、素敵なお姉さんになりますよ!☺

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    めっちゃ染みるコメントありがとうございます!

    怪我は嫌だけど活発だからなるだけ外で色んな体験させてあげたくてどんどん出かけるんですが、私も気を配ったり怒ったりで疲れて、娘も楽しそうだけどよく怒られて本当にお互いこれプラスなの?って思うときもありましたが、色々経験積んだ子は〜のところで涙でそうになりました

    そうですよね、子供のために真剣に怒れるの親だけですもんね

    履き違えて度を超えないよう肝に銘じながら明日からも頑張ります

    ありがとうございました✨

    • 2月5日
ママ

同じような悩み持ってます😣

最近娘が反抗期でやんちゃもあるし、最初は優しく話してても言い訳などもしてくるので最終的に雷を落としてしまいます💦
そのせいで娘が怒るのやだ!嫌い!怒らないように気をつけて!など泣いて言ってくるようになってしまい、、、そんなこと言うなら怒られる前の段階でちゃんとしてよーとこっちが泣きたいです😣

そんな娘に最近効くのが、自分で考えさせる方法です!
例えばいけないところに登ってたら、「そこ登るのってどうなんだっけ?」と問いかけると、「危ないからダメだった!正解?」と聞いてくるので正解だよーいぇーい降りてーみたいな感じでクイズ感覚で😅
「自分で考えて分かったー」と喜んで辞めてくれる上に、本当に時々ですが、登る手前の段階で、ダメだからやーめた!と言って自ら辞めてくれることも出てきましたよ😣!!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    考えさせてるんです…
    ここで○○していいんだっけ?って聞くとたいていダメって言ってやめるんですけどすぐまた○○したいのにーって娘なりに葛藤してるんです

    全く関係ないときに○○はこうだからしちゃダメなんだよ、ママ。とか言ってきて可愛い…でも今じゃない…ってなってます

    今の時期だけって理屈ではわかってるんですけどねーーーーて感じです

    • 2月5日
ぴよこ

うちもヤンチャですよ〜😅
怒ってるオーラを出しながら(顔、声など)「○○しません!☆☆してください!」と怒ってます!
普段注意するときも言葉は同じでトーンが違うくらいです😅
あとはできたら褒める!それに何もしてないときも褒める!とかですかね🤔
何もしてない=悪いことしてない、ということなので、いつもされて困ることをしていない、というのを褒めたりしてます😊
言葉のシャワーってとても大切なので、出来るだけ良いことを取り上げると、子どもはだんだん「もっと褒めてほしい」となるのでその行動をとるようになります!
ただ、「褒められたくてする」というのもよくないので、褒めるときに「それをされてママは嬉しい、ありがとう」というように「あなたのその行動は人を喜ばせている」ということを伝えます。
それを続けると「褒められたくてする」のではなく「喜ばせたくてする」に動機が変わっていくそうです。
だんだん大きくなると、女の子と男の子で褒めかたは変えた方がいいので試行錯誤が必要かもですが…
今現在、この声かけが果たして効果があるのかないのかわかりませんが(ほとんどは息子の成長だと思いますが💦)旦那は「息子は本当に言うこと聞くようになったなぁ」と言ってます😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    そうなんです、褒められたくてするって動機づけはあんまりと思ってて、なるべく自分のプラスの気持ちを言葉にしてありがとうを伝えてるんですがなかなかなかなか…

    絶対注意、怒ってる時の方が多いよなぁって夜にひとり反省会してます

    母が最近娘ちゃん、ハイってお返事するようになってきたね〜えらいわ〜って言ってるの聞いて、何気ない反応でも拾って褒めなきゃなーと思ってたのでぴよこさんのコメントもためになりました!ありがとうございます😊

    • 2月5日