
コメント

退会ユーザー
欲しいような回答じゃないかもしれませんが…😢💦
娘も最後のミルクの時間次第で20:30にまだお風呂入ってる最中だったりしますよ😊その後にミルク飲んで5分くらいで寝ちゃいます♪
お風呂後は暖かくて赤ちゃん自身が寝やすくなると言われて2ヶ月からずっとこうしてます。22時とかだと遅くて可哀想だなぁと思いますが20:30なら大丈夫かと思ってます✩°。⋆

はじめてのママリ🔰
うちは旦那が帰宅が早いので18時前にはお風呂に入って、その後夕飯です。
でもまだ2ヶ月で首も座ってない双子ちゃんを一人で二人入れるのは大変じゃないですか😢?
20:30ごろにお風呂で、そのあと授乳でぐずらずに寝てくれるといいですよね💦
答えになってなくてごめんなさい
-
maam
うちも帰りが早いと有り難いのですが...
お風呂入れるのも着替えも2回となると労力が...
首すわったらだいぶ楽になりますか?- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
3〜4カ月ごろ首が座り、体つきもふっくらするので、その分楽になると思います。
早い時間に試したいなら、旦那さんのお休みの日にやってみるといいかもですね。
リズムも大事ですが、双子さんなので、maamさんが一番無理ないやり方がいいと思います♡- 2月4日
-
maam
ありがとうございます!
試してみます!- 2月5日

ひよこちゃん
うちも夫帰宅後でした!
19:30くらいだったでしょうか?
今も19:30〜20:00 に入れてます。
個人的にはそこまで遅いと思いません。
今の時期は寒いので、人手のあるときにさっさと終わらせてた方が風邪引くリスクも低くなるかと。
すっかり暖かくなる頃には双子ちゃんも体がしっかりしてくるでしょうから、1人で入れるのはそれからでもいいと思います。
それぞれの家庭のやりやすいリズムがあると思うので、無理に頑張らなくても大丈夫ですよ😊
-
maam
なるほど!参考になりました。ありがとうございます!
今は20:30頃の一定の時間に入れるようにして、大きくなってきたらもう少し早くしてみようかと思いましたが、時間を変えることで子供達のリズムが狂っちゃったりしないですかね?- 2月4日
-
ひよこちゃん
少しずつ整えていけば大丈夫だと思います。
子ども自体、離乳食やお昼寝の回数でリズムが勝手に変わっていくものなので、お互いが無理のない範囲で合わせていけばいいですよ😊- 2月5日
-
maam
ありがとうございます。
無理ないようにやってみます♩- 2月5日

こるん
うちは昼派です!
夜とかはどーしてもバタバタするので暇な昼に入れてました!双子も昼に入れてました。ベビーバスだと順番に入れたら一人づつできますしね😁
今の時期少し寒いですし、昼の方がガス代なども安いですよー😏
なんか産院で昼間に入れた方がいいってきいたことありますが、理由はすみません忘れました🤣
-
maam
ガス代って時間で値段違うんですね🤭
たしかに時間に余裕がある昼に入れるのも良いですね。入れるタイミングとしては昼の授乳時間の前ですか?
授乳の30分前に入れようとおもったら待ってる間も泣いてしまって焦らされるのですが...
あと、昼に入れていて後々生活リズムが崩れたりしなかったですか?
ベビーバスだと手で支えるのがキツくて...- 2月4日
-
こるん
時間で違うとかではないんですが、気温が下がるほど水温も下がるので同じ温度設定でもガスの使う量が変わるからだいぶかわりますよー😏
授乳から1時間後から1時間半を狙ってました!そんな機嫌のわるくなってから入れるのしんどいので😊
後々全く崩れないですよー!そのまま一緒に入れるようになってからは夕方の4時に入れます!
保育園行ってからも帰ってくるのがその時間なのでそのまま風呂へ直行です😊
ちなみに上の子達も同じようにしてましたが、先に風呂入ってくれるので夜が楽で寝るのもはやいです!!- 2月4日
-
maam
あ、そうなんですね。全然知りませんでした。
なるほど、機嫌良い時に入れた方が精神的に助かります。
ありがとうございます!とても参考になりました!- 2月5日
maam
お風呂の時間はだいたい同じ時間にしてますか?
すぐ寝てくれるなんて羨ましいです。お風呂の後は興奮しちゃうのか二人ともギャン泣きです😭
退会ユーザー
はい🍀20:00〜遅くて20:40までに入れて出るようにしてます😊
慣れかなぁって思います😣最初は同じようにギャン泣きされましたが、娘の場合はおしゃぶりして寝る子なので、ミルク→ゲップ→布団に置いたらおしゃぶりしてトントンで寝るようになりました♪
双子さんだと大変ですよね、倍ですから😥💦
maam
ありがとうございます。
おしゃぶり気になってました。良いとか悪いとか色々聞くのでまだ使えずにいます...
退会ユーザー
おしゃぶり、育児が私は凄く楽になりました☺️💫
自分から寝入るようなりましたし、ギャン泣きしてもおしゃぶりして抱っこしたら落ち着き、次第には寝たりします😃
出っ歯、卒業難しいと言われますが今はなりにくいのもありますし指しゃぶりより断然マシで辞めやすいと聞きます。甥姪がしてましたが1歳2ヶ月で一緒に捨てたら2〜3日泣いたものの辞めたと聞きました☆周りの友達は吸うところをハサミで切って一緒にバイバイしたと。そんな辞め方が出来るならまだいいなぁと♪
maam
そうなんですか!あまり泣きやまないようだったらおしゃぶり検討してみます!ありがとうございます。