
コメント

まちゃ
私もその時期にやろうしましたがやっぱり無理!!w
今2歳になりましたがたまにトイレでするぐらいで後は💩したらしたよーってゆってきます!
今はまだ寒い時期ですし早くても春頃からはじめるのがオススメですかねー

退会ユーザー
保育士しています。
数名保育していますが
「うんち!」と教えてくれるのは
1人だけです😂
自分でトイレ!って言わなくても
定期的(約1時間おき)にトイレに誘って
今はパントレまで進んだ子がいます😊
-
なっちゃん
そうなんですね!
私も出ても出なくても定期的に連れてこうと思います!
気長にやってみます😂- 2月4日
-
退会ユーザー
もうすぐ3歳の子でも
全然出ないので
個人差ありますが
頑張りましょう☺︎︎- 2月4日
-
なっちゃん
ありがとうございます😭
頑張ります!- 2月4日

R4
何も言わない時期にトイトレ始めました!
1歳3ヶ月の時です。3週間でオムツ卒業しました◡̈
やり方しだいだと思います!
-
なっちゃん
えー!すごいですね😳
どんな感じでやりましたか?- 2月4日
-
なっちゃん
よければ教えてください😣
- 2月4日
-
R4
①オムツなし育児をする。同時に30分毎くらいにトイレに座らせる。(親がトイレ間隔を掴む)
②トイレ間隔あたりで、トイレに誘って、出る出ない言うようになったら返事を尊重してトイレに連れていかない。でも時間的に出そうな時は2~3分おきにトイレは?と聞く。
③こちらからは聞かずに、自分から言うまでトイレに誘わない
こんな感じで進めました!
①~②,②~③はしっかり分けるのではなく、少しずつ移行する感じです。
我が家はシール貼りが大好きなのでご褒美でシール貼りをして、シールの台紙はポストの貯金箱にお手紙出すと言うていでいれさせてました☆
外出先でできた時はラムネを1粒あげてました!- 2月4日
-
なっちゃん
詳しくありがとうございます!
ご褒美も大事ですね🤔- 2月4日
なっちゃん
一応4月ぐらいからトイレに連れてこうと思ってて補助便座には慣らさせておこうかなと☺️
後々言ってくれるようになるんですかね😂