
コメント

はじめてのママリ🔰
副菜とお味噌汁の具は土日にまとめて用意しておき、平日は焼くだけのものが多いです!
あとは肉じゃがとかの煮物も土日に作って月曜の夜に出すとかです💡
一番大切なのは、きちんとたくさん作ろうとしないことだと最近悟りました…笑

ただお
時間ないですよね‼️分かります😂
私は通勤が遠いので、大体のスケジュールは
4:30起床→5:45出発→7:30〜16:30仕事→18:30帰宅(夕飯は弁当を購入)→19:00子ども風呂→20:00寝る
です。料理は諦め、毎日惣菜や弁当を通勤帰りに購入してます。育児は旦那と分担して、送迎(夫)帰宅後の保育園の用意、洗濯(手が空いた方)とやってます💡子供のご飯は作り置きだったり白米だけ炊いておかずはレトルトも活用したり、、なので、週末は子どもも食べれる料理して取り分けてあげてます👶🏻
-
はじめてのママリ
返信遅くなってしまい、すみません💦
4時半起き!!尊敬します(º_º)✨
そんなに早いとやはりお弁当とかになりますよね!
うまく活用して、ストレスフリーで生活するのがやっぱ大事ですね!- 2月11日
はじめてのママリ
やはり作り置きだと平日楽できそうですね✨
休日は、洗濯を大量にしたり疲れてダラダラしたくなってしまって、作り置きする気力がどうもおきずで(^^;
でも、少しでもやっておけば、便利ですね!
きちんとたくさん作ろうとしない!!名言ですね✨
気持ちが楽になりました!