![はじめてのママリ🔰Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園か児童館で血を踏んだ息子について、感染の心配や処理方法について相談です。
昨日幼稚園か児童館で血を靴下で踏んで帰ってきました。
年少の息子が幼稚園か児童館で気づかないうちに靴下で血を踏んでシミを作っていました。幼稚園から帰ってきてそのあと児童館で遊んでいるときに靴下の裏に血らしきものが付いているのに気がつきました。私がみているのに気がつき息子も気になったのか血らしきものが付いたところを触っていましたがそのあとは気にすることなく普通に児童館で遊んでいました。
足の裏には傷はなく膝にはその日幼稚園で転んだ傷がありました。
靴下で血を踏んだり、傷がないのに幼稚園服に血を付けてきたりすることは幼稚園や児童館に通っているとたまにはあることですか?
あと靴下はハイターして他のものと一緒に洗い、念のため履いていた靴もナノックススプレーしました。手は帰ってきてから石鹸で洗いました。
そんな感じの処理で大丈夫だったのでしょうか。
また息子は爪を噛むクセがあるのですが、靴下裏の血らしきところを触ったあと噛んでるのは見てないですがもしかしたら…と考えてしまい何か感染とかは大丈夫だったかなと今日になり心配になっています。
あとは、靴下裏を触った手で児童館のおもちゃ普通に遊んでしまっていたな〜と…💦
- はじめてのママリ🔰Y(9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もそういうのすっごく気になるタイプです😣心配なお気持ち分かりますよ。
うちも上の子は幼稚園行ってますが血を踏んだり付けたりして帰ったことは無いです。指定靴下が紺なんで分からないだけかもしれませんが💦
児童館や幼稚園は比較的きちんと清掃されてると思います。でも、ショッピングモールなどにあるお金払って遊ぶキッズスペースなどは床のクッションや壁によく血が付いてるの見かけます。私は見つけたら店員さんに言って拭いてもらってます。
私は誰のか分からない血が付いたものは捨ててしまいます💦靴はアルコールや次亜塩素スプレーなどの消毒で大丈夫かなと思います。
心配だけどだからって病院連れて行って色々検査する訳にもいかないし、しばらくはモヤモヤするかもしれませんが、様子が変わりないかみているしかないかなぁと思います💦
はじめてのママリ🔰Y
返信ありがとうございます。
やっぱり心配になりますよね💦児童館にいた時はたまに児童館の机とかに血?ぽいのがついてることもあるし、よくあることだよな〜なんて軽く思ってしまっていましたが家に帰ってきて一晩経ったらなんだかモヤモヤしてきてしまって…😣一応本人が足の裏触った手を私の上着に拭ってきたのでそれも洗って、そのあと他に触ったのは考えないようにします。
そうなんです病院行くべきかは、自分が心配しすぎで変なんじゃないかとか思ってしまって💦
でも今思ってみると靴下に付いていた血は新鮮なうちについたような色(固まりかけというより液体のまま踏んだような色)だったので誰かの怪我したての血が床に落ちてそれを即座に踏むとかあまりないことかな…なんて思ってきました。だから本人が転んだときに洗ってもらった時に血が付いたのかな…とか。(不安を無くしたい思いからの考えかも💦)
予防接種はいろいろ済んでるし、きっと大丈夫と信じながらしばらく様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました。