 
      
      息子が他の子のおもちゃを舐めてしまい、その後の対応に悩んでいます。次回の参考にしたいとのことです。
今日支援センターに息子を連れて行ったときの出来事なのですが、
他の子が遊んでいたスロープのおもちゃの車を、息子が1台舐めてしまいました
そしてそのままスロープにのせてしまい、車のおもちゃはヨダレがついたままスロープを滑って行ってしまいました
相手のお母さんにすぐ、すみませんと謝ったのですが
相手のお母さんからは
、、、その口に入れたおもちゃ、カゴに入れてきた方がいいですよ(入れておくと職員さんが消毒してくれるカゴ)と、わりと冷たく言われてしまいました
私はそうですよね、ごめんなさいともう一度謝ってカゴにおもちゃを入れに行きました
その時は他の子が遊んでいたおもちゃを横から遊んでしまったのが申し訳なくて、何も思わなかったのですが
帰ってからふと思うと、何だかすごく息子をバイ菌扱いされたような気がして悲しくなってしまい😓
車を舐めてしまった時にすぐに息子を止めておけばよかったと後悔しました💔
こういう時どのような対応をするのが良かったのか、次回からの参考にしたいので教えて戴きたいです
- ゆーはは(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント
 
            🔰
支援センターでのおもちゃトラブル難しいですよね😫
でも自分なら舐めたおもちゃは自分で持って遊んでいた他の子にこれ舐めちゃってばっちいから洗ってもらうね〜と声かけて持っていきますね😫
実際コロナも流行っていて
誰がどんな保菌してるかわからないので舐めたら他の子に触らせないが平和なのかなーと思います😣
その他の子が
翌日とかに関係ない熱だしたのに
あの時の舐めたおもちゃのせいだ!とか思われたくないじゃないですか🤣
 
            ちいたろ
それは相手が悪かったと思います(;_;)
性格が🥶🥶🥶
お互い子供を持つ親です。
笑って気にしないで!ってなってもいいことなのに!!!!!
- 
                                    ゆーはは 
 解答ありがとうございます!!
 
 私もあまり気にしないタイプなのですが、
 時期も時期だし気にするお母さんもいたんだと思います💦
 
 そう言って戴けて少し心が軽くなりました😭❤️- 2月3日
 
 
            afsgmama
息子さんが舐めるのを全部止めるのもなかなか無理だと思うので、次から舐めたらカゴに入れてきたらいいと思います!
私はですが、息子さんがバイ菌扱いされたようには感じなかったです!
逆に嫌だなと思って近づかないお母さんも沢山いると思うので(風邪とか流行ってるこういう時期だからこそ)、そのお母さんはちゃんとカゴに入れれば消毒してもらえますよって教えてくれて凄いなって思いました。
- 
                                    ゆーはは 
 解答ありがとうございます☆
 うちも口に入れたものはカゴに入れていたんですが、今回は舐めてすぐスロープにのせてしまい、間に合わずでした💦
 
 時期も時期なのでより気をつけていきます😭- 2月3日
 
- 
                                    afsgmama 
 
 ゆーははさんも悪気があって戻したわけじゃないし、相手のお母さんも悪気があった発言じゃないと思うので、今回のことは失敗したなくらいで、あんまり気にしすぎなくていいと思います🤗💓
 
 次そのお母さんに会った時は今回のことは何も触れず普通に挨拶されたらいいと思います👌💓- 2月3日
 
 
            ab
相手の方は冷たく言ったつもりはなかったかもしれないですし、バイ菌扱いしたわけではないかもしれませんよ☺️
気にする人は気にするし入れてきた方がトラブルもなく遊べるし…ってことで言ってくれたのかも😊🙌
気にしない方は気にしませんが、不特定多数の子が使う公共のおもちゃですから相手の方が仰っていることは正しいことなのだと思います🤗
ただ、言い方がもう少し柔らかければここまでもやもやすることはなかったでしょうね💦
- 
                                    ゆーはは 
 解答ありがとうございます☆
 
 うちも口に入れたものは毎回カゴに入れるので、内容は分かるのですが
 
 大丈夫ですよーとか言われずにカゴに入れたほうが、、の発言だったので、お母さんに嫌な思いをさせてしまったと感じました💦
 
 時期も時期なのでより気をつけたいと思います😓- 2月3日
 
 
            ままさん
今の時期やはりそういうの気になりますよ…😅カゴには入れるつもりだったんですか?それとも知らなかったんですか?バイキン扱いしたわけじゃないと思いますよ。
あたしは子供が口になんでもいれる時期、有料の室内遊び場とか行った時には、子供がおもちゃ口に入れたら持参してる除菌シートで拭き回ってましたよ…😂
- 
                                    ゆーはは 
 解答ありがとうございます☆
 消毒のカゴにはもちろん入れるつもりでした😓
 
 出来ればスロープに乗せる前に止められればよかったのですが、間に合わずで💦
 
 私も自分の子供のヨダレ気になるので、小さいおもちゃは舐めたらカゴ、滑り台とかについてしまった場合は持参のタオル等で拭き取ってます🌼
 
 気をつけていただけにショックでした😭- 2月4日
 
 
            すず
対応はそれでいいと思いますよ!!
横入りは子供にはしかたないですが、なるべくさせないようにしてます。まだシェアして遊んだりできませんし、力加減もわからないですしね😅
インフルエンザも流行してますから、やはり娘のよだれは気をつけていて、舐めたものは必ず除菌シートでふいてます。
私も気になるので、他のお母さんが娘のよだれを気にしてもバイキン扱いとかは思わないかなー。
すみませんすみませんと謝るのも嫌なので、他の子が遊んでないところに誘導するのが一番かとおもいます😊
- 
                                    ゆーはは 解答ありがとうございます☆ 
 
 うちも横入りなどしそうな時はすぐ退かすようにしていたのですが、スロープの周りにたくさん車が落ちていて
 
 近づく、拾う、舐める、スロープに乗せるまでがめっちゃ早くて間に合わずでした😭
 
 時期も時期なのでより気をつけたいと思います💔- 2月4日
 
 
            まっち
この時期ですからね💦インフルやら胃腸炎、おまけにコロナ…。相手のママさん気にするのはしょうがないかもしれないですが、そこまで気にするならこの時期に支援センター来なきゃいいのに🤔
- 
                                    ゆーはは 解答ありがとうございます☆ 
 
 いろいろ流行ってますもんね💦
 こちらも気をつけていたのですが、間に合わずで申し訳ない事をしちゃったなと思います😓- 2月4日
 
 
            a
え?どれもヨダレまみれなんじゃないですか?😂
支援センターは他の子が舐めてしまってあるのも承知で遊ぶものじゃないでしょうか?
私は一応、まだ息子も突然 舐めたりするので、除菌のウエットシートを手に数枚持っています。
すぐに息子のヨダレを回収していますが、 風邪をひいている場合は連れて行きませんし、ヨダレがつくのはお互い様だと思いますよ。
支援センターなのだから
楽しく遊びたいですよね😫
- 
                                    ゆーはは 解答ありがとうございます☆ 
 
 うちもまだ舐めるしヨダレも出るなので、タオル持参して、カゴに入らない大きさの遊具等は拭きまくっています😅
 
 そう言って貰えて少し心が軽くなりました✨
 
 一応時期も時期なので気をつけたいと思います💦- 2月4日
 
 
            つ
ばい菌扱いしてないですよ!
うちの支援センターのお母さん同士だと、舐めてたりしたおもちゃを違う子が欲しがったらうちの子なめちゃったやつだからって違う玩具渡してくれたり、自分の子が舐めたおもちゃは消毒カゴにすぐいれます。その方がお互い安心して遊べません?
後はタオル常に持っていて、舐めたおもちゃでそのまま他のおもちゃ全体に着くようならふけばまだ良かったかなぁと思います。
月齢的にも舐めちゃうのはしょうがないですが、あからさまにそのままなめられたおもちゃ一緒に遊ぶのはちょっと嫌かもです。。。そう意味でも消毒カゴありますよって案内してくれたのかなぁとも思います。
舐めちゃう息子さんは悪くないですよ!
もう少し優しい感じで一緒にいたママさんも言って欲しかったですね😅
- 
                                    ゆーはは 解答ありがとうございます☆ 
 
 普段は自分もそんな感じで、タオルを持参して、なめた場合はカゴも利用させて貰ってます🌼
 
 今回は息子がおもちゃを拾ってから舐める、スロープに乗せるまでが早くて止めるのが間に合わずでした💦
 
 いろいろ流行ってる時期なので相手のお母さんも気になったんだと思います😓
 
 さらに気をつけたいと思いました💦- 2月4日
 
 
            だだんだん
間に合わない時ありますよね!
私は一応スタッフさんに声掛けてますよ!
綺麗かも分からないので、あんまり子どもには口に入れて欲しくないですが😅
- 
                                    ゆーはは 
 解答ありがとうございます☆
 
 わりと普段から気をつけていただけに、間に合わずショックでした😭
 
 こちらの支援センターの職員さんはかなりこまめに消毒してくれている様子なので、少し安心なのですが
 
 舐めたまま遊ぶカゴに戻すお母さんも確かにいるので、間に合わなかった事でそういうお母さんだと思われたのかもしれません😓- 2月4日
 
- 
                                    だだんだん そういう方に限って他人の子の事はすごく気になる人もいるかもです😅 
 ゆーははさんの対応は間違いでも気にする事でもないですよ😊- 2月4日
 
 
            ゆーはは
皆さま解答ありがとうございました☆
いろんな意見の方がいて、大変参考になりました☺️
 
   
  
ゆーはは
解答ありがとうございます!!
うちも口に入れたものは毎回カゴに入れてはいたんですが、今回は舐めてすぐスロープにのせてしまい、間に合いませんでした😓
相手の子も触りはせず、滑ったあとにすぐ取ったのですが、お母さんからすると滑らせる前にとって欲しかったかと思います💦
そうですよね💔
うちもこの前支援センターでロタウイルス貰ったので、より気をつけたいと思いました💦