※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おすけまま
妊娠・出産

31週の経産婦で、子宮頸管が短く、2.4cm。先生は様子見でウテメリン処方。心配なので、同じ時期の他の方の情報や普段の生活について教えてほしいです。

現在31週 ( 31w1d ) の経産婦です
人目の時は破水した日でも子宮頸管か4.2ミリでした
今回2人は31w1dにして2.4mm
先生は2cm切ったら様子見ね〜
でも一応ウテメリン出しときます
と言われました
初期から血腫や血腫からの感染での入院などしていて
1人目より子宮頸管が短めなことから大丈夫と言われても心配になります
また1人目の時は27週で高位破水も経験しているので
2人目で特に慎重になってます
皆さん31週前後で子宮頸管は何センチくらいでしたか?
また2.4cmは別に短くなく
普通に生活したりウォーキングなどをしても平気なのでしょうか
教えてください

コメント

イーチィー🔰

初産婦でしたが、28週の検診時、1.6mmで即入院となりました😭
入院中に一時2.3mmまで戻りましたが、結局36週近くまで退院させてくれませんでした💦
動けばどんどん短くなっていくので、赤ちゃんの為にもできるだけ動かない方が良いと思いますよ😥
少しの辛抱です、頑張ってくださいね><

ななじろー

2人目のとき入院してましたが、その週数の頃は2cm台前半だったと思います🤔
なので2.4cmは運動はもってのほかですね!
安静レベルです!