

はるママ👶🏻
あ、ちなみに完全母乳です^^;

OoあやoO
何か急成長するときに夜起きる回数が増える気がします!
私も完母ですが、3か月半頃、4か月の終わりにやたら夜起きるようになりました。
回数が落ち着いた頃に首が座ったり、寝返りを突然始めたりしました(*^o^*)
もしかしたら、何かお子様が急成長する前触れなのかもしれませんね!
お母様は大変でしょうが、お昼寝などして体を休めてくださいね✨
-
はるママ👶🏻
コメントありがとうございます♡
そうなんですね!!
まさに今3ヶ月半です!!
急成長の時期だからなんですね!納得(^^)
ありがとうございます(^^)- 5月17日

あこ
同じです同じです(><)
夜間起きる回数減ったな〜って思ってたのに最近ほんと2時間起きとかに起きます!
なんでですかねー?
-
はるママ👶🏻
コメントありがとうございます♡
同じですね!!
ようやく夜間起きる回数が減ったかな〜と思い少し楽になったと思ったのですが、、
ここ最近1時間、2時間おきに起きて授乳してます(;_;)
他の方のコメントをみると、急成長の時期だからかもしれませんね!!- 5月17日

だんご
こんにちは!私も完母です(*^_^*)
月齢が上がる=必ずしも授乳回数が減ったり間隔があくわけではないみたいです。
母乳の消化時間は大体1時間半〜2時間なのでそれぐらいの時間で欲しがるのは別におかしくはないと思います😊
ちょこちょこ飲みたい赤ちゃんもいますし、ちょっと喉かわいたな〜って欲しがる事もあるみたいなので(u_u)✧︎
お昼寝してくれるのであれば多少家事は後回しにしてでも一緒に休んでくださいね(>_<)
-
はるママ👶🏻
コメントありがとうございます♡
そうなんですね!!
授乳間隔があくと思って少し楽になるかな〜と期待してました^^;
少し前までは抱っこマンだったのに、いつの間にか今はおっぱいマンになって、おっぱいも頻繁に長く飲むようになったので気になってました!
ありがとうございます(^^)- 5月17日

アムリ
三の倍数の月齢には、赤ちゃんが大きく成長するので、たくさん飲むようなことを聴いたことがあります。
あと、今までは反射的に飲んでいたのが、必要なときに欲しがるようになるとか、
おっぱいそのものの変化とか、
3か月には色々変化があるみたいですね!
-
はるママ👶🏻
コメントありがとうございます♡
そうなんですね!!
だから3ヶ月に入って急に頻繁にいっぱい飲むようになったんですね!
納得です(^^)- 5月17日

izumi(^^)
同じ方が( ・ᴗ・̥̥̥ )!!
うちもです!
混合で、夜は母乳だけなんですが、
最近急に夜の授乳間隔短くなって
更に寝不足の毎日です₍ↂ⃙⃙⃚⃛︎_ↂ⃙⃙⃚⃛︎₎
しょうがない!と割り切ってる
つもりでも夜はしんどいですよね...。
-
はるママ👶🏻
コメントありがとうございます♡
同じ方がいて安心しちゃいました(;_;)
同じですね!!
昨日の夜は新生児の頃みたいに1時間おきに起きて、授乳して寝不足です(;_;)
今も添い乳で寝かせましたが、またすぐ起きそうな予感(T_T)
夜中はつらいですよね(T_T)- 5月17日

さくら
やはり多いのでしょうか?!3ヶ月半でここ数日夜中に起きるようになってしまいました…
新生児に戻ったかのようです。
しかも完ミなので飲む量がわかるのですが、かなりバラバラ…
頑張って多めに飲ませても結果は一緒…笑
2ヶ月からよく寝るようになっていたのでそれひ慣れてしまってキツイです…
-
はるママ👶🏻
コメントありがとうございます♡
全く同じです!
夜中の授乳間隔が新生児の頃に戻ったような感じです^^;
昼間はそうでもないんですが。。
ミルクを多めにしても同じなんですね^^;
うちも2ヶ月から夜は一回しか起きなかった事もあり、だいぶ楽になったなぁと思った矢先でした(;_;)
寝不足キツイですよね(T_T)
もう少し経ったらまたよく寝てくれると良いのですが。- 5月18日

ベルル☆
私もそれで悩んでます(_ _)
やっとまとめて4時間くらい寝てくれたかと思ったら、最近2時間ごとに逆戻り(^o^;)完母なんですが寝る前だけミルク足してたのも拒否るようになり(;_;)
でもこの月齢はそういうもんなんですかね(^o^;)同じような方が何人もみえちょっと安心しました(*^.^*)
-
はるママ👶🏻
コメントありがとうございます♡
同じです!!
うちも2ヶ月過ぎてから長い時は夜中4時間くらい寝るようになってやっと楽になったなぁと思ったら、最近になってまた新生児の頃に戻ったような感じです(T_T)
私も完母なんですが、夜だけミルク足してみようかなと思ってたところでした^^;
病院で一緒だったママさん達は授乳間隔が長くなったし、夜寝て朝まで起きなくなったと言っていたので、なんでうちの子だけ?、、と思っていましたが、同じような方がいて安心しました!
急成長の時期だからですかね。。
寝不足つらいですよね(;_;)
乗り切ればまた夜少し長く寝てくれますかね(>_<)- 5月19日
-
ベルル☆
ホント全く一緒です(^o^;)魔の3ヶ月って言いますもんね(;_;)あたしも乗りきればまた寝てくれると信じて毎日過ごしてます(^o^;)
昨日ミルクを多分古いから飲まないのかなと言うことに気付き(^o^;)今まで飲んでた種類ともうひとつ別の種類を買って、昨日は今まで飲んでいなかった種類のを飲ませてみたら飲んでくれて(;_;)4時間毎の授乳だったのでらくでした(*^.^*)
ミルクも色々種類があるので選ぶの迷うと思いますが初めはお手頃価格のスティックタイプで試してみるといいですよ(*^.^*)うちも今回スティックタイプのを2種類買いました(*^.^*)- 5月19日
-
はるママ👶🏻
そうだったんですね!
スティックタイプもありますもんね!
試しに買ってみようと思います(^^)
ありがとうございます(^ー^)ノ- 5月19日
コメント