
出産後の休職中に、会社から解雇の可能性が出ています。会社側から辞めさせることは可能か、抗議しても意味があるか悩んでいます。
カテ違いだったらすいません。
出産に伴ってアルバイトを休職中です。
今年の二月からお休みを頂いて、四月に出産しました。
勤続日数が少なかったため、産休は取れず、
籍だけ置いてもらっている状態です。
色々と事情があり、子供が三ヶ月になったら保育園へ
預けるつもりです。
その旨は店長に伝えてあるのですが、
同じように休職されている方があと3人いて、
新しく人を雇用したので制服のレンタル代もかかるし
一度退職してほしい、と
休職している人全員に連絡が来ました。
でも新しく人が増えて戻ってきても働く枠がないと思っていて下さいと前から言われていたのに、
一度やめたらもう戻れない気がします。
出産や妊娠を理由に解雇は違法ですが
この場合だと単なる人員の整理という形になり
解雇もできるとか…?
生活のこともあって辞めたくないです。
でも会社側からやめさせる事はできるんでしょうか?
また、それは抗議しても無駄なのでしょうか…
- あやなmama(9歳)
コメント

初めてのママリ🔰
アルバイト復帰できる日が具体的にいつ頃と決まっているなら 何月何日頃から復帰したいと考えているので……と電話ではなく直接話してみてはいかがでしょう?
正社員ではなくアルバイトだし 初めに戻ってきても……と言われていたのなら 仕方ないのかなとも思います💦💦
まずは 納得できるまでちゃんと話した方がいいと思います

ちい子♡
私の友人も解雇にはならなかったですが、戻ってもシフト週1くらいしか入れてもらえずけっきょく辞めちゃいました(´。;ω;`)
アルバイトじゃ仕方ないですよね(´。;ω;`)
-
あやなmama
妊娠、出産となれば色々皆さんありますよね…
私はどっちにしてもかけ持ちするつもりなので大丈夫ですヾ(・ω・`
アルバイトは色々と仕方ない部分ありますしね、これを機にゆくゆくは就職を考えた方が良いのかも…- 5月17日
-
ちい子♡
私も今アルバイトなんですが、お腹目立つまでは働きたいのに、つわりで休んだり早退したりで、シフトかなり減らされて…(´。;ω;`)
ちゃんと就職しとけばなぁってすごい後悔してます😔
出産後は難しいだろうけど就職活動しようって考えてます😔- 5月17日
-
あやなmama
私は八ヶ月まで働いていました!
仕事には支障がでなかったので…
出産でお金がかかるしちょっとでもお金を稼ぎたいですよね。
私もともさんぐらいの週数の時はつわりでベッドから動けませんでした。
寝転がっているのもしんどくて。
少ししたら楽になりましたよ!お互いがんばりましょう!- 5月17日
あやなmama
七月から復帰できそうなのでそう伝えてみます。
そうだったら最初から言ってくれたら早く何とかしたのに
今からだと赤ちゃんもいて、仕事を探すにも日中預けられるところもなくて無責任じゃないの、と腹立たしいだけなのですが…😵
ありがとうございます。
初めてのママリ🔰
小さいお子さんが居ながら新しく働くところ探すのは難しいですもんね💦
確かに今頃言い出すのは遅いですよね😓
無事解決しますように☺️