
コメント

ccaa
うちも上が1月、下が7月の半年ずれてました。
季節が真逆なので、肌着はお下がりにして、服は70サイズまでは新たに買い足しました。
6月生まれであれば冬は70サイズくらいですよねーものによって80とか。。
80は上の子のお下がりが着れると思うので、70を多少買い足すかもですね!

はじめてのママリン🔰
上の子が1月で下の子が5月生まれです。
性別も違ったので服は新たに買い足して着せてます。
肌着は夏用にメッシュ生地の物を買い足した以外はお下がりを着せてました。
サイズ80くらいからは上の子のお下がりを着せれそうです!
-
はじめてのママリ🔰
性別一緒なので、おさがりできるんですが季節真逆なんでどうしたらいいものか……
- 2月3日

👦🏻👧🏻
上4月下9月でほぼ半年です!
下着は使いまわしてます!
冬服は80のセパレートだし夏服はロンパースばっかりだったのでお下がりしばらく無理だなーと思ってます😱
上の子12月だと冬服ロンパース系だと思うのでセパレートの80くらいの買ってても良いかもですね!
-
はじめてのママリ🔰
やはり1歳なるまでの期間の服は買い直すしかないですかね(>_<)
- 2月3日

オカン
うちの子は春夏秋冬で産まれましたが、1歳まではロンパース~セパレート80cmのお下がりは季節逆だと無理でした(T^T)
兄弟姉妹でも体つきや大きさも違ったりする場合もありますしね(T^T)
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、やはり新生児~1歳ぐらいまでの服は買い直すしかないですかね(>_<)
- 2月3日

mihana
上の子が1月👦、下の子が8月👧です。
どちらでも着れる色などあったので置いてたのですが…
季節的に肌着から買い直しました💦
うちの子の場合は5ヶ月ですがセパレートの服多めです!
上の子は2歳ですが去年と変わらず80sizeのままなので、来年用!!って思うと人それぞれかなぁ‥と思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
5ヶ月からセパレートなんですね!上の子のときは10ヶ月ぐらいからセパレートにしたような…なので、秋冬はセパレート80着せてました~。長袖ロンパース70、80あるんですが、薄手なんで分厚めのロンパース買おうか迷います…
- 2月3日

はじめてのママリ🔰
70のロンパースがないので80セパレートで乗り越えれますかね😅70の薄手長袖ロンパースしかなくて(>_<)
はじめてのママリ🔰
新生児の服は完全にモコモコ服のロンパースしかないので夏のロンパース買い足すんですが、秋冬が80のセパレートしかなくて(>_<)80のロンパースいらないですかね?
ccaa
80サイズであればロンパースはいらないかなーと思います!冬は70のロンパースでいけるんじゃないかな、と。
春くらいからは80のセパレート着せるとかで乗り切れると思います😉