
義実家に同居になるかもしれません。義母、義姉が苦手です、、義姉は結…
義実家に同居になるかもしれません。
義母、義姉が苦手です、、
義姉は結婚して別の場所に住んでるのですが週1〜週2ペースで帰ってきてるみたいです。
旦那さんは同居したくないという私の気持ちを理解してくれていて、旦那さん自身もできるなら同居はしたくないと言っています。
でも長男だし、同居してほしいと言われたらするしかないのかなと思います。。
住むとなったらリフォームすると思うのですが、リフォームしたところで完全二世帯ではなく玄関などは共有なので気をつかうし義母は片付けられない人なので家も汚いですし、こどものことを考えると心配です。
夢のマイホーム諦めたくない😭
義母が苦手だけど同居してる方、いますか??
割り切って関わって行くしかないのでしょうか..
- なっつん(5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
旦那さんもできるなら同居したくないと言ってくれてるなら、なんとしてでも同居は阻止した方がいいですよー😭
義姉が週1ペースで帰ってくるならなおさら💦
同居して欲しいと言われても断固拒否しましょう😭😭
因みに私は将来同居が強制的に決まっています……。できるなら拒否したいけど結婚する時に同居は、絶対と言われたので同意してしまい断れません…。同居避けれるなら頑張って避けてください🥺

ゆう
旦那さんも同居したくないのであれば
同居しない方向で話進めて
最悪、同居しないといけないのであれば
きっちり分けた二世帯にして欲しいと
じゃないと同居出来ないくらいの事
旦那には言ってもらったらどうですか?
義理の母に。笑
ちなみに、うちは次男次女で、
結婚する時に絶対に継がないと
お互い約束して結婚しました!笑
-
なっつん
私も結婚する前に約束しておけばよかったです😭笑
同居しない報告で話してもらいます😭!- 2月3日
-
ゆう
旦那が男の子三兄弟の家庭だったし
まだまだ、お父さんも元気で
継ぐとかの話は親からは一切
無かったんですけど、
旦那がお兄ちゃん継ぎそうにないし
弟も出て行きそうやけん
俺が…みたいなボソッと言ってたので
継ぐとか同居とか無理よ。
貴方もうちの親と住める?
無理でしょ?気遣うやろて笑笑
ファイトです‼︎何が何でも
平和な生活送るには
自分たちだけの方がいいです😅- 2月3日
-
なっつん
同居したら平和な暮らしなんて絶対できないですもんね😭
なんとか同居にならないように頑張ります💦💦- 2月3日
-
ゆう
できる人もいるのかも
ですけど、うちの親見てると😓
ファイトです!笑
たまーに孫見せに行けば
それで十分かと!笑- 2月3日

mam
私も二世帯の話出ちゃいましたーー😭😭でも強制的でもなく「土地があるからお金も少しは余裕できるんじゃない?」みたいな感じでそれも旦那さんに言っただけで旦那さんも二世帯はな〜、、って感じです。私も夢のマイホーム絶対諦めたくないので同居は無理と言ってもらいます!!!旦那さんも同居したくないなら阻止しましょう!!!
-
なっつん
たしかにお金は楽になるけど同居はしたくないですよね😭💦
マイホームの夢諦めたくないので旦那さんに頑張ってもらいます😩!- 2月3日

ぷーさん
旦那さんがしたくないのならすることないと思います
もう長男だからという時代では無いと思いますよ
長男でも養子にいって奥さんの姓になる人も多いみたいですよ
ちなみに私の旦那さんも長男ですが同居はしてませんし先々するつもりもありません
親ってやっぱり息子より娘に残りの人生身の回りのこととかしてもらう方が気が楽なんですよ
息子がいても所詮息子の嫁は赤の他人ですからね
義父母がまだ動けて元気な間は急いで一緒に生活することないと思いますよ
娘がいるなら自身娘に面倒見てもらう方が親からしても1番幸せやと思います。
私は息子が2人と娘が2人います
上の息子はもう成人もしてますが
やっぱり息子が結婚しても同居はいややなって思いますね
私の兄も長男でしたが20歳のときに養子にいって奥さんの姓にはいりました
結婚って自分たちだけの問題ではないけれど
生活していく上でやっぱり自分達だけの生活できる空間って大事だと思います
自分たちだけの城で自分たちだけの家族の空間でのびのびとした生活がまず大事やと思うので
義父母ぎ元気な間は別々の生活がいいと思いますよ
-
なっつん
そうですよね..
義姉がしょっちゅう帰ってくるので私たちがわざわざ同居する必要ないと思うんです😭
旦那さんにお願いして同居しない報告で話進めてもらいます😭- 2月3日
なっつん
そうですよね💦
同居しない方向に話を進めてもらえるように旦那さんにお願いしてみます😭
同居は絶対..断れないのつらいですね😩
頑張ってみます!!